ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901066307340797   更新日: 2025年02月20日

金西 賢治

カネニシ ケンジ | Kanenishi Kenji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 産婦人科学
研究キーワード (1件): 周産期医学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2026 妊娠母体炎症が惹起する児の脳-身体の双方向性制御機能の破綻
  • 2022 - 2025 胎児期からの表情および体動による心拍変動の評価を用いた発達障害発症機序の解明
  • 2017 - 2023 双子の母親の妊娠期母児愛着促進と妊娠-育児期継続支援プログラムの開発と評価
  • 2018 - 2021 腸内細菌業と脳との双方向情報伝達機構の解明ーストレスによる肥満易発祥の分子基盤
  • 2017 - 2019 子宮頸癌における軟性内視鏡(拡大観察・狭帯域光観察)の有用性
全件表示
論文 (78件):
  • 向井 健人, 田中 宏和, 合田 亮人, 香西 亜優美, 石橋 めぐみ, 伊藤 恵, 新田 絵美子, 花岡 有為子, 鶴田 智彦, 宮越 敬, et al. 本邦における前置血管症例の検討. 日本周産期・新生児医学会雑誌. 2024. 60. 3. 415-422
  • 鶴田 智彦, 塩田 敦子, 金西 賢治. 月経カップを用いた現代日本人女性の月経重量に関する前向き観察研究 現代女性の月経重量はどのぐらいですか?. 日本女性医学学会雑誌. 2024. 32. 1. 145-145
  • 新田 絵美子, 塩田 敦子, 谷川 りか, 辻 佳代, 松井 佳子, 喜多 美里, 向井 健人, 古市 愛, 國友 紀子, 鎌田 恭輔, et al. 産後うつ病と睡眠の関連の解明 よりよい睡眠支援を目指して. 日本女性医学学会雑誌. 2024. 32. 1. 221-221
  • 谷川 りか, 辻 佳世, 松井 佳子, 向井 健人, 古市 愛, 喜多 美里, 國友 紀子, 鎌田 恭輔, 山本 健太, 天雲 千晶, et al. 双胎妊娠に伴うhCG高値の影響で妊娠一過性甲状腺中毒症を発症し、肝機能異常を呈したと考えられる一例. 現代産婦人科. 2024. 73. Suppl. S53-S53
  • 鶴田 智彦, 塩田 敦子, 金西 賢治. 月経カップを用いた現代日本人女性の月経重量に関する前向き観察研究 現代女性の月経重量はどのぐらいですか?. 現代産婦人科. 2024. 73. Suppl. S81-S81
もっと見る
MISC (172件):
  • 古市愛, 香西亜優美, 喜多美里, 向井健人, 國友紀子, 山本健太, 田中圭紀, 伊藤恵, 新田絵美子, 花岡有為子, et al. 卵管浸潤が疑われ初回治療に抵抗性を示した臨床的侵入奇胎の一例. 日本絨毛性疾患研究会・日本胎盤学会学術集会プログラム・抄録集. 2024. 42nd-32nd
  • 新田絵美子, 塩田敦子, 谷川りか, 辻佳代, 松井佳子, 喜多美里, 向井健人, 古市愛, 國友紀子, 鎌田恭輔, et al. 産後うつ病と睡眠の関連の解明-よりよい睡眠支援を目指して-. 日本女性医学学会雑誌. 2024. 32. 1
  • 鶴田智彦, 塩田敦子, 金西賢治. 月経カップを用いた現代日本人女性の月経重量に関する前向き観察研究~現代女性の月経重量はどのぐらいですか?~. 日本女性医学学会雑誌. 2024. 32. 1
  • 鶴田智彦, 塩田敦子, 金西賢治. 月経カップを用いた現代日本人女性の月経血重量に関する前向き観察研究-研究結果からみえた「フェムテック」が革新する未来の医療と課題-. 産婦人科の実際. 2024. 73. 12
  • 田中圭紀, 喜多美里, 古市愛, 向井健人, 國友紀子, 合田亮人, 木村華捺, 宮井瑛子, 鎌田恭輔, 香西亜優美, et al. 子宮内膜症の経過観察終了後早期に診断された子宮内膜症関連癌の2症例. 日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集(Web). 2024. 66th
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1996 - 2001 香川医科大学大学院
  • 1987 - 1993 香川医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (香川大学)
経歴 (8件):
  • 2012/10 - 現在 香川大学 医学部附属病院 准教授
  • 2011/04 - 2012/09 香川大学 医学部附属病院 講師
  • 2003/10 - 2011/03 香川大学 医学部 助手
  • 2003/04 - 2003/09 香川医科大学 医学部 助手
  • 2001/10 - 2003/03 香川医科大学 医学部附属病院 助手
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2013/09 - 現在 中国四国産科婦人科学会 評議員
  • 2012/12 - 現在 新胎児研究会 幹事
  • 2012/04 - 現在 香川県臨床細胞学会 世話人
  • 2012/04 - 現在 香川産科婦人科学会 理事
  • 2007/07 - 現在 香川婦人科腫瘍研究会 世話人
全件表示
所属学会 (10件):
日本胎盤学会 ,  日本脳神経超音波学会 ,  日本婦人科手術学会 ,  日本高血圧学会 ,  日本生殖医学会 ,  日本婦人科腫瘍学会 ,  日本臨床細胞学会 ,  日本周産期・新生児医学会 ,  日本超音波医学会 ,  日本産科婦人科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る