ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901067141776539   更新日: 2024年01月17日

菊池 純一

Kikuchi Junichi
研究分野 (5件): 新領域法学 ,  経済政策 ,  安全工学 ,  社会システム工学 ,  民事法学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2010 - 現在 メガ・システムの与益の制度設計と政策形成の課題
  • 2007 - 現在 知的財産制度変更に伴う中長期的影響のエビデンス分析
  • 2006 - 現在 知財クリニック(知的資産の臨床的処方メソッド)の実施に基づく、事例教育テキストの開発・作成
  • 2009 - 2012 アクアシステムの知財ベースオープンイノベーションとグローバル移転
論文 (13件):
  • 菊池 純一. 知財の論理矛盾を紐解く方法 - 価値観の垣根を越えるアプローチからの考察 -. 日本知財学会誌. 2012. 9. 1. 32-39-39
  • 村上恭一, 金井司, 田村直史. メガ・システム論-法は、如何に、「メガ・システムの課題」に答えるべきか-. 青山ビジネスローレビュー. 2012. 2. 1. 1-35-35
  • 「健全な知財への挑戦-知財アウトカム・ストラクチャリングで事業に勝てるのか-」. 『知財管理』. 2011. 1457-1469
  • 「1946年エドワーズ報告書とカイム氏試案における知財の法益 ~なぜゆえに、日本の独禁法に「特許」という用語が挿入され残ったのか~」. 『青山法学論集』(青山学院大学法学会). 2009
  • 「経営に役立つ特許戦略-なぜ、与益主義のシステムを提案するのか-」. 『特技懇』(特許庁技術懇話会). 2009. 255
もっと見る
書籍 (7件):
  • 『場のイノベーション』
    中央経済社 2018
  • 『新コモンズ論』
    2016
  • 『知財のビジネス法務リスク』
    白桃書房 2014
  • 『知的財産と技術経営』(永田晃也, 隅蔵康一編集)
    丸善株式会社 2005
  • 『職務発明の評価法と報奨制度』
    エヌ・ティ・エス社 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • Toward the Acceptable Solutions to the Complex of IP-Clinical Outcome on the Mega System
    (AUTM 2013)
  • 自然界由来の医薬品創生とグローバルヘルスに係る大学技術移転マネジメントへの提案
    (日本知財学会 2012)
  • ビッグデータ活用スキームにおける法制度の壁-メガ・システムにおけるロングアームス法理の矛盾-
    (研究技術計画学会 2012)
  • The bridge between “clinical system of intellectual property” and “open innovation by intellectual property” ...what is the ideal education system?
    (国際シンポジウム「アジアのマネジメント教育における教育質保証の国際化」 2012)
  • 科学技術政策の弱者救済に向けたクリエィティブ・エコロジーの構築 -情報ディバイド解消の処方策に係る知財クリニック症例に基づく試論-
    (研究技術計画学会(共同) 2011)
もっと見る
Works (3件):
  • 第4章「知財価値の定量化とアピールの仕方」『技術者のための知的財産活用法』
    2008 -
  • (翻訳)『アーリーステージ知財の価値評価と価格設定』(菊池純一監訳)
    2004 -
  • (翻訳)『知的財産と無形資産の価値評価』(菊池純一監訳)
    1996 -
学歴 (3件):
  • 1981 - 1984 慶應義塾大学大学院 経済学研究科 経済学専攻単位取得退学
  • 1976 - 1978 慶應義塾大学大学院 経済学研究科 経済学専攻理論経済学
  • 1971 - 1975 学習院大学 経済学部 経済学科
学位 (1件):
  • 経済学修士 (慶應義塾大学)
経歴 (23件):
  • 2009/04 - 現在 中国中山大学知的財産学院 客員教授
  • 2004/04 - 現在 金沢工業大学 大学院知的創造システム専攻 客員教授
  • 2005/04 - 2020/03 青山学院大学 法学部 法学科 教授
  • 1987/04 - 2007/03 総務庁 統計研修所講師
  • 2005/04/01 - 2006/03/31 青山学院女子短期大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (53件):
  • 2011/06 - 現在 知的財産教育研究・専門職大学院協議会理事 理事
  • 2011/03 - 現在 独立行政法人評価委員 独立行政法人評価委員
  • 2004/04 - 現在 NEDO技術委員、追跡評価委員長 委員・委員長
  • 2001/04 - 現在 経済産業省産業構造審議会産業技術分科会評価小委員会WG座長 座長
  • 1991/11 - 現在 (財)光産業技術振興協会産業動向委員会委員、(財)光産業技術振興協会産業要因分析専門委員会委員長 委員長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2008/06 - (財)機械産業記念事業財団 TEPIA知的財産学術奨励賞 TEPIA会長賞 知的財産の価値評価
  • 2006/04 - 知財功労賞特許庁長官表彰
所属学会 (8件):
日本私法学会 ,  日本知財学会 ,  科学技術社会論学会 ,  環境経済・政策学会 ,  研究・技術計画学会 ,  International Input-Output Association ,  環太平洋産業連関分析学会 ,  日本経済学会(1998年名称変更)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る