研究者
J-GLOBAL ID:200901067236415380
更新日: 2025年02月27日 巻 美矢紀
マキ ミサキ | Maki Misaki
所属機関・部署: 職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2016 - 2019 「人口・復興・地方創生ーー『人口減少社会』論の構築に向けて」
- 2004 - 2006 憲法学における公私区分の再考-政治哲学・法哲学等の公私区分批判をてがかりに
- 2003 - 2005 先端生命科学技術研究をめぐる法的問題の考察--社会学的考察を基礎として
- 2002 - 2002 疫学研究等における倫理基準の実態調査および国際比較研究
- 1998 - 1999 自己決定権に関する積極的・哲学的基礎づけと、それに基づく、規制の限界の画定
論文 (26件): -
巻 美矢紀. 人権のダイナミズム:憲法(特集 法学入門2023:いま法を学ぶ意味). 法学セミナー. 2023. 68. 4. 10-15
-
巻 美矢紀. 自尊としての「名誉感情」とその憲法的保護に関する試論(特集 侮辱における法の役割:侮辱罪改正を契機に). ジュリスト. 2022. 1573. 32-37
-
巻 美矢紀. 「立法事実」の再考について. 上智法學論集. 2022. 65. 4. 175-201
-
巻 美矢紀. 救済を視野に入れた憲法上の実体的な権利の構成:同性婚訴訟を手掛かりとして. 法律時報. 2022. 94. 2. 117-122
-
巻 美矢紀. 親の養育の権利と憲法学. 家族〈社会と法〉. 2022. 38. 63-74
もっと見る MISC (33件): -
江島晶子ほか. 憲法(特集 学界回顧 2024). 法律時報. 2024. 96. 13. 11-15
-
巻美矢紀. 判例批評 性同一性障害特例法の生殖腺除去要件と憲法13条違反[令和5.10.25最高裁大法廷決定]. 民商法雑誌. 2024. 160. 14. 684-698
-
巻 美矢紀. 旧部落を示す地域情報の公表と差別されない人格的利益〔東京高裁令和5.6.28判決〕判例セレクトMonthly:2023年6月公表分. 法学教室. 2023. 517. 129-129
-
巻 美矢紀. 市庁舎前広場の集会目的使用の不許可〔最高裁令和5.2.21 第3小法廷判決〕(判例セレクトMonthly). 法学教室. 2023. 513. 113
-
巻 美矢紀. 第2次夫婦別姓訴訟. 家事法の理論・実務・判例. 2023. 6. 84-93
もっと見る 書籍 (29件): - 『憲法学読本〔第4版〕』
有斐閣 2024
- 『芦部憲法学--軌跡と今日的課題』(髙橋和之=長谷部恭男編)「職業選択の自由をめぐる違憲審査のあり方」
岩波書店 2024
- 『ソーシャルワーカーのための法学入門』
有斐閣 2024
- 『憲法訴訟の実務と学説』(渡辺康行編)「救済を視野に入れた憲法上の実体的な権利の構成」
日本評論社 2023
- 『ジェンダー視点で読み解く重要判例40』(ジェンダー法学会編、編集代表:二宮周平、後藤弘子)「夫婦別姓訴訟大法廷判決(第一次訴訟)」
日本加除出版株式会社 2023
もっと見る 講演・口頭発表等 (6件): -
人権のダイナミズムと立憲主義:同性婚、選択的夫婦別姓などの家族に関する憲法問題を素材として
(吉野作造記念館 憲法記念日講演会 2023)
-
感染症と平等:憲法観の再考
(日本公法学会 第86回総会 2022)
-
親の憲法上の権利に関する考察:憲法学における子ども、親、国家の関係
(日本家族〈社会と法〉学会 第38回シンポジウム 2021)
-
家族と公私区分
(全国憲法研究会 秋季研究集会 2017)
-
判決の効力
(公法学会 第79回総会 2014)
もっと見る 学位 (2件): - 修士(法学) (東京大学)
- 博士(法学) (東京大学)
所属学会 (3件):
憲法理論研究会
, 日本公法学会
, 全国憲法研究会
前のページに戻る