ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901067407923753   更新日: 2025年04月08日

小林 研介

コバヤシ ケンスケ | Kobayashi Kensuke
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://meso.phys.s.u-tokyo.ac.jp/https://meso.phys.s.u-tokyo.ac.jp/en/members_en/kobayashi
研究分野 (2件): 磁性、超伝導、強相関系 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (10件): 量子物性 ,  量子センシング ,  量子輸送 ,  非平衡 ,  ゆらぎ ,  コヒーレンス ,  メゾスコピック系 ,  スピントロニクス ,  近藤効果 ,  量子ドット
競争的資金等の研究課題 (37件):
  • 2019 - 2024 量子液晶の物性科学
  • 2019 - 2024 量子液晶の制御と機能
  • 2019 - 2023 メゾスコピック系における非線形非平衡輸送
  • 2016 - 2019 非平衡電子相関による電流揺らぎの解明とその解析手法の開発
  • 2015 - 2018 「ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立」のための国際活動支援
全件表示
論文 (183件):
  • Kouki Yamamoto, Kensuke Ogawa, Moeta Tsukamoto, Yuto Ashida, Kento Sasaki, Kensuke Kobayashi. Nanodiamond quantum thermometry assisted with machine learning. Applied Physics Express. 2025. 18. 2. 025001-025001
  • Hao Gu, Moeta Tsukamoto, Yuki Nakamura, Shu Nakaharai, Takuya Iwasaki, Kenji Watanabe, Takashi Taniguchi, Shinichi Ogawa, Yukinori Morita, Kento Sasaki, et al. Systematic characterization of nanoscale h -BN quantum sensor spots created by helium-ion microscopy. Physical Review Applied. 2024. 22. 5
  • Ryusei Okaniwa, Takumi Mikawa, Yuichiro Matsuzaki, Tatsuma Yamaguchi, Rui Suzuki, Norio Tokuda, Hideyuki Watanabe, Norikazu Mizuochi, Kento Sasaki, Kensuke Kobayashi, et al. Frequency-tunable magnetic field sensing using continuous-wave optically detected magnetic resonance with nitrogen-vacancy centers in diamond. Journal of Applied Physics. 2024. 135. 4
  • Rui Sakano, Tokuro Hata, Kaiji Motoyama, Yoshimichi Teratani, Kazuhiko Tsutsumi, Akira Oguri, Tomonori Arakawa, Meydi Ferrier, Richard Deblock, Mikio Eto, et al. Kondo temperature evaluated from linear conductance in magnetic fields. Physical Review B. 2023. 108. 20
  • Shunsuke Nishimura, Taku Kobayashi, Daichi Sasaki, Takeyuki Tsuji, Takayuki Iwasaki, Mutsuko Hatano, Kento Sasaki, Kensuke Kobayashi. Wide-field quantitative magnetic imaging of superconducting vortices using perfectly aligned quantum sensors. Applied Physics Letters. 2023. 123. 11
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1999 - 東京大学 博士(理学)
  • 1996 - 1998 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 博士課程 (中退)
  • 1994 - 1996 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 修士課程
  • 1992 - 1994 東京大学 理学部 物理学科
  • 1990 - 1992 東京大学 教養学部 理科一類
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2024/07 - 現在 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 & 附属 知の物理学研究センター 教授
  • 2019/05 - 2024/06 東京大学 大学院理学系研究科 附属 知の物理学研究センター & 物理学専攻 教授
  • 2019/05 - 2021/03 大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻 教授 [クロスアポイントメント]
  • 2017/04 - 2021/03 大阪大学 栄誉教授
  • 2012/04 - 2019/04 大阪大学 大学院理学研究科 物理学専攻 教授
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2022/04 - 現在 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ「物質と情報の量子協奏」研究総括
  • 2016/04 - 現在 東京大学物性研究所 共同利用施設専門委員会 委員
  • 2014/04 - 現在 京都大学化学研究所 共同利用・共同研究拠点 共同研究委員会委員
  • 2018/04 - 2022/03 日本学術振興会 学術システム研究センター 専門研究員
  • 2016/05 - 2022/03 科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業 さきがけ「量子の状態制御と機能化」領域アドバイザー
全件表示
受賞 (17件):
  • 2025/01 - 文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ 令和6年度「秀でた利用成果」優秀賞 量子センシングのためのマイクロ波アンテナ作製
  • 2023/07 - 日本物理学会 JPSJ Papers of Editors' Choice "Optical-power-dependent Splitting of Magnetic Resonance in Nitrogen-vacancy Centers in Diamond"
  • 2019/11 - 大阪府、大阪市、一般財団法人大阪科学技術センター 第37回(2019年度)大阪科学賞 固体素子におけるゆらぎと非平衡機能に関する実験的研究
  • 2019/03 - 公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団 平成30年度矢崎学術賞功績賞 高精度ゆらぎ測定を用いた非平衡スピン依存伝導の研究
  • 2017/04 - 大阪大学 大阪大学栄誉教授
全件表示
所属学会 (1件):
一般社団法人 日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る