ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901069316248789   更新日: 2025年03月26日

加藤 信介

カトウ シンスケ | Kato Shinsuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://venus.iis.u-tokyo.ac.jp
研究分野 (2件): 建築環境、建築設備 ,  流体工学
研究キーワード (6件): 火災(建築物火災) ,  流体工学 ,  建築環境・設備 ,  Fire Safty ,  Fluid Mechanics ,  Building Science and Building Equipment
競争的資金等の研究課題 (79件):
  • 2017 - 2020 建築環境マイクロバイオームの実態把握による集団感染機構のモニタリング
  • 2015 - 2018 環境マイクロバイオームの動態計測に基づく集団感染機構の解明と制御
  • 2012 - 2017 都市環境防災のための高解像度気象情報予測プラットフォームの構築
  • 2015 - 2016 建築設備の健全な技術開発競争を促すBIMの制約条件
  • 2012 - 2015 ブラフボディ後流の乱流散逸と汚染排出特性
全件表示
論文 (312件):
  • 永野 秀明, 森下 正浩, 尾関 義一, 大井 元, 六嶋 公平, 吉田 真, 加藤 信介, 郡 逸平. 実験によるサーマルマネキン各部位の総合熱伝達率の検討及び等価温度に与える影響. 自動車技術会論文集. 2024. 55. 5. 878-884
  • 瓜生智裕, 永野秀明, 白鳥英, 島野健仁郎, 小田久人, 成旻起, 加藤信介, 柳宇. 空調機内部における空気殺菌効果向上のための紫外線ランプ配置決定法の提案. 空気調和・衛生工学会論文集. 2022. 47. 301. 1-8
  • U Yanagi, Shinsuke Kato, Hideaki Nagano, Kazuhide Ito, Toshio Yamanaka, Yoshihisa Momoi, Hikaru Kobayashi, Hirofumi Hayama. Dispersion characteristics of oral microbial communities in a built environment. JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW. 2022
  • Tomohiro Uryu, Hideaki Nagano, Suguru Shiratori, Hisato Oda, Minki Sung, Shinsuke Kato, U. Yanagi, Kenjiro Shimano. Numerical simulation of the sterilization effect with UV lamps in air-conditioning systems. 16th Conference of the International Society of Indoor Air Quality and Climate: Creative and Smart Solutions for Better Built Environments, Indoor Air 2020. 2020
  • Yoshiki Kitajima, Hideaki Nagano, Shinsuke Kato, U. Yanagi, Suguru Shiratori, Kenjiro Shimano. Analysis of infection risk with agent simulation - Inhibiting infection risk with surgical mask and corridor width. 16th Conference of the International Society of Indoor Air Quality and Climate: Creative and Smart Solutions for Better Built Environments, Indoor Air 2020. 2020
もっと見る
MISC (475件):
  • 瀬戸 啓太, 柳 宇, 永野 秀明, 鍵 直樹, 大澤 元毅, 金 勲, 東 賢一, 加藤 信介. オフィスビルにおけるマイクロバイオームの実態の解明に関する研究 第4報-2016年の調査における中央空調方式と個別空調方式の比較. 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集. 2017. 2017.7. 61-64
  • Shuichi Numanaka, Hiroki Takahashi, Naoko Sugisaki, Takuro Kikuchi, Shinsuke Kato, Kentaro Amano, Hideaki Tani, Mikio Takahashi. Application to human behavior simulation to make prediction of informal communication based on analysis of survey of communication and task: Field survey on communication and workplace environment in an office which is aimed at improving workplace productivity (part2). Journal of Environmental Engineering (Japan). 2016. 81. 725. 641-650
  • 玉井 隆裕, 小金井 真, 樋山 恭助, 山下 哲生, 弘中 完典, 加藤 信介, 近藤 武士, 久保 隆太郎. 吸着式冷凍機による冷水出口温度の変動が室内の温熱環境に及ぼす影響に関する研究. 日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編. 2016. 39. 459-462
  • 高橋 祐樹, 加藤 信介, 足利 誠, 高橋 幹雄, 沼中 秀一, 黒木 友裕, 天野 健太郎, 菊池 卓郎, 谷 英明. 機械組立工場の研究開発施設における知的生産性に関する研究 (第13報)ウェアラブル端末を用いた部署間コミュニケーションの定量的評価. 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集. 2016. 2016. 441-444
  • 沼中 秀一, 加藤 信介, 足利 誠, 高橋 幹雄, 黒木 友裕, 天野 健太郎, 菊池 卓郎, 谷 英明, 高橋 祐樹. 機械組立工場の研究開発施設における知的生産性に関する研究 (第12報)ウェアラブル端末を用いた執務者の滞在場所・発話量の定量的評価. 空気調和・衛生工学会大会 学術講演論文集. 2016. 2016. 437-440
もっと見る
特許 (20件):
  • 断熱システム
  • 気化式加湿器
  • 準揮発性有機化合物(SVOC)の放散量測定方法及び測定装置
  • 真空断熱材及び真空断熱材による断熱性能付与方法(公開)
  • 準揮発性有機化合物の捕集管、準揮発性有機化合物の測定方法及び測定装置(公開)
もっと見る
書籍 (19件):
  • Ventilating Cities
    2012
  • 産業界におけるコンピュータ・シミュレーション(共著)
    アドバンスソフト 2010 ISBN:9784990331610
  • 建築設備ハンドブック(共著)
    朝倉書店 2010 ISBN:9784254266276
  • 風工学ハンドブック(共著)
    朝倉書店 2007 ISBN:9784254260144
  • Handbook of Wind Engineering(in Japanese)
    Asakurashoten 2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (365件):
  • 病院の省エネルギー最新動向
    (第41回日本医療福祉設備学会 2012)
  • Experimental evaluation of thermal insulation efficiency for the dynamic insulation applied to window frame
    (AIVC-TightVent Conference 2012)
  • 自動車車室内の換気性状評価
    (自動車技術会2012年秋季大会 2012)
  • 内装材から放散するVOC濃度に与える気流の影響
    (自動車技術会2012年秋季大会 2012)
  • コージェネレーション対応型潜熱・顕熱分離空調システムの開発(その4)熱交換器へ投入する 熱量変化による水蒸気吸・脱着特性の実験的検討
    (日本建築学会大会 2012)
もっと見る
Works (40件):
  • ダイナミックインシュレーション技術を活用する住宅の断熱改修に関する技術開発
    2010 - 2012
  • 安全・安心科学技術プロジェクト 有害危険物質の拡散被害予測と減災対策研究
    2008 - 2009
  • 室内エアコンが人体快適性に及ぼす影響及び数値解析を用いた精度検証
    2008 -
  • 熱輸送解析、基本構造設計並びに基本設計の力学的構造解析
    2006 - 2007
  • 家電製品などから放散される準揮発性有機化合物(Semi-Volatile Organic Compounds)の放散量測定方法及び測定装置開発に関する研究
    2006 - 2007
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(工学) (東京大学)
  • 修士(工学) (東京大学)
経歴 (20件):
  • 1999 - 現在 東京大学生産技術研究所 教授
  • 2012/04 - 2015/03 東京大学生産技術研究所 副所長
  • 2008 - Asian Institute of Technology 客員教授
  • 2008 - Visiting Professor, Asian Institute of Technology
  • 2003/04 - 2004/03 東京芸術大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2012/05 - 現在 空気調和・衛生工学会 会長、副会長、Fellow、理事
  • 2007 - 現在 ASHRAE fellow
  • 2005 - 現在 日本流体力学会 会長、副会長、Fellow、理事
  • 2000 - 現在 日本風工学会 理事
  • - 現在 日本工学会 Fellow
全件表示
受賞 (52件):
  • 2012/05 - 空気調和・衛生工学会 空気調和・衛生工学会賞 論文賞 学術論文部門 定常流れ場における非定常濃度応答計算法
  • 2011/05 - 空気調和・衛生工学会 空気調和・衛生工学会賞 論文賞 非結露型次世代空調システムに関する研究
  • 2010 - IAQVEC2010, Poster Award Certificate
  • 2010 - IAQVEC2010, Poster Award Certificate
  • 2009 - 平成21年度工業標準化事業 経済産業大臣表彰
全件表示
所属学会 (23件):
日本工学会 ,  日本流体力学会 ,  The American Society of Mechanical Engineers ,  The American Physical Society ,  可視化情報学会 ,  日本火災学会 ,  日本気象学会 ,  米国空調暖房冷凍学会(ASHRAE) ,  日本風工学会 ,  空気調和・衛生工学会 ,  日本建築学会 ,  Japan Society of Fluid Mechanics ,  Japan Association for Fire Science and Engineering ,  The American Society of Mechanical Engineers ,  The American Physical Society ,  Meteorological Society of Japan ,  Japan Society of Computational Fluid Dynamics ,  INC. ,  Refrigerating and Air-Conditioning Engineers ,  American Society of Heating ,  The Society of Heating Air Conditioning and Sanitary Engineering of Japan ,  Japan Association for Wind Engineering ,  Architectural Institute of Japan
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る