ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901074192430544   更新日: 2024年02月14日

北條 彰宏

ホウジョウ アキヒロ | Akihiro Hojo
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (1件): 言語産出過程、言語性連合
論文 (12件):
  • 北條 彰宏. 前置詞支配表現の内的分節構造 -関係外項の埋め込みと潜在的余剰分節-. 慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学. 2004. 38. 29-54
  • 北條 彰宏. Raum und Zeit in Prozessen der sprachlichen Gliederung -Sprechmotorische Vorstellung als Assoziationsglied-. 慶應義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学. 2003. 35. 173-194-194
  • 北條 彰宏. 発声・調音運動表象と線状展開過程ー連合表現の関係性・非構成性・時間性を中心にー. 教養論叢. 2002. 117. 13-45
  • 北條 彰宏. Nichtlineare Prozesse der inkrementellen Sprachproduktion -Zur Interdependenz zwischen der konzeptuellen und sprachlichen Ebene-. 慶應義塾大学日吉紀要、言語・文化・コミュニケ-ション. 1998. No21. 57-71
  • 北條 彰宏. Senkrechte and waagerechte Parallelverarbeitung in Sprachproduktionsprozessen--Syntaktische Verarbeitungsprozesse als informationeller Zustandsüber-gang--. 慶応義塾大学日吉紀要 ドイツ語学・文学. 1998. 第26号. 93-113
もっと見る
書籍 (1件):
  • 研究社 独和中辞典
    研究社 1996
講演・口頭発表等 (2件):
  • 現代語研究と歴史的言語研究はいかに接近可能か? -「枠構造」をめぐる議論と理解-
    (日本独文学会 1995)
  • ドイツ語教授法における否定詞nichtの位置の扱いについて
    (ドイツ言語理論研究会 1990)
学歴 (3件):
  • 1991 - 慶應義塾 文学研究科 独文学専攻
  • 1988 - 慶應義塾 文学研究科 独文学専攻
  • 1983 - 慶應義塾 文学部 独文学専攻
学位 (2件):
  • 文学修士 (慶應義塾)
  • 文学修士 (Keio University)
経歴 (7件):
  • 2000/04 - 現在 慶應義塾大学(理工学部)、助教授
  • 1991/04 - 現在 慶應義塾大学(理工学部) ,専任講師
  • 1992/10 - 1994/09 兼慶應義塾大学理工学部(日吉一般系) ,学習指導副主任(重任)
  • 1990/04 - 1991/03 慶應義塾大学(理工学部) ,助手
  • 1989/09 - 1990/03 慶應義塾大学(理工学部) ,非常勤講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2002/05 - 現在 Japanese Cognitive Society Member
  • 2002/05 - 現在 日本認知科学会 会員
  • 1986/10 - 現在 ドイツ言語理論研究会 会員
  • 1986/10 - 現在 ドイツ言語理論研究会 会員
  • 1983/07 - 現在 Japanische Gesellschaft für Germanistik Member
全件表示
所属学会 (2件):
日本独文学会 ,  日本認知科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る