研究者
J-GLOBAL ID:200901076957274646   更新日: 2024年06月13日

間下 以大

マシタ トモヒロ | Mashita Tomohiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/tomohiromashitaphd
研究分野 (1件): 知能情報学
研究キーワード (3件): 拡張現実 ,  機械学習 ,  コンピュータビジョン
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2021 - 2024 大規模かつ多様な問題に対応可能な3次元パッキング問題解法
  • 2018 - 2021 シミュレーションとGANを介した強化学習による細胞動画像処理の自動化技術の開発
  • 2016 - 2019 持続的な4次元AR環境の構築
  • 2016 - 2018 動的大規模環境における高速なカメラ位置推定手法
  • 2015 - 2018 角膜フィードバックARの実現
全件表示
論文 (190件):
  • Kazufumi Hosoda, Keigo Nishida, Shigeto Seno, Tomohiro Mashita, Hideki Kashioka, Izumi Ohzawa. A single fast Hebbian-like process enabling one-shot class addition in deep neural networks without backbone modification. Frontiers in Neuroscience. 2024. 18
  • Toru Nagamura, Shigeto Seno, Hironori Shigeta, Tomohiro Mashita, Hideo Matsuda. Cell Tracking via Reinforcement Learning with Microscopic Image Simulator. Proceedings of the 2023 13th International Conference on Biomedical Engineering and Technology. 2023
  • Kenshiro Tamata, Tomohiro Mashita. 3D Mesh Generation from a Defective Point Cloud using Style Transformation. 14th International Workshop on Parallel and Distributed Algorithms and Applications. 2022
  • 田又 健士朗, 間下 以大. スタイル変換を用いた点群の欠損補完. 第25回 画像の認識・理解シンポジウム. 2022
  • Kazufumi Hosoda, Keigo Nishida, Shigeto Seno, Tomohiro Mashita, Hideki Kashioka, Izumi Ohzawa. It's DONE: Direct ONE-shot learning without training optimization. CoRR. 2022. abs/2204.13361
もっと見る
MISC (28件):
もっと見る
特許 (6件):
学歴 (1件):
  • 2001 - 2006 大阪大学 基礎工学研究科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 大阪電気通信大学 情報通信工学部 教授
  • 2017/07 - 2024/03 大阪大学 サイバーメディアセンター 准教授
  • 2013/04 - 2018/06 大阪大学 サイバーメディアセンター 講師
  • 2012/10 - 2013/04 グラーツ工科大学 客員研究員
  • 2008/04 - 2013/03 大阪大学 サイバーメディアセンター 助教
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2018 - 2022 情報処理学会CVIM研究会 運営委員
  • 2016 - 2022 映像情報メディア学会 編集委員
  • 2017 - 2021/03 情報処理学会MPS研究会 運営委員
  • 2013 - 2017 情報処理学会CVIM研究会 運営委員
  • 2014 - International Conference on Artificial Reality and Telexistence 2015 Local Arrangement Co-Chairs
全件表示
受賞 (5件):
  • 2018 - 映像情報メディア学会誌 2018年3月号 ベストオーサー 《講座》機械学習超入門(第1回)人工知能と機械学習
  • 2018 - 日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会 SIG-MR賞(2018) 透明感操作のためのcGANsによる集光模様の実時間生成
  • 2017 - 日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会 SIG-MR賞(2017) 狭帯域多波長画像ピラミッドを用いた生体マッチング方法の検討
  • 2011 - Best Short Paper Award of The 16th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology A Wide-view Parallax-free Eye-mark Recorder with a Hyperboloidal Half-silvered Mirror
  • 2009 - Best Paper Award of The 21st International Conference on Artificial Reality and Telexistence Subjective Image Quality Assessment of a Wide-view Head Mounted Projective Display with a Semi-transparent Retro-reflective Screen
所属学会 (3件):
電子情報通信学会 ,  情報処理学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る