ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901078759454470   更新日: 2025年03月21日

原 哲也

ハラ テツヤ | Hara Tetsuya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 麻酔科学
研究キーワード (6件): 痛み ,  敗血症 ,  虚血 ,  循環 ,  麻酔薬 ,  麻酔科学
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2020 - 2023 薬理学的循環補助におけるアドレナリンβ2受容体の役割
  • 2016 - 2020 敗血症性ショックと小腸粘膜障害-新規治療ターゲットとしての基盤確立-
  • 2017 - 2020 臓器保護指向型鎮静法の開発:デクスメデトミジンの心保護作用
  • 2014 - 2017 高血糖における心保護戦略の開発:PDE3阻害薬の効果
  • 2011 - 2014 ストレス誘導性コンディショニングの探索:高炭酸ガス血症の効果
全件表示
論文 (332件):
  • Takanobu Hara, Ayaka Sato, Akihiko Soyama, Hajime Matsushima, Takashi Hamada, Hajime Imamura, Ayaka Kinoshita, Kazushige Migita, Yuta Kawaguchi, Tomohiko Adachi, et al. Living Donor Liver Transplantation Using Right Posterior Section Graft in a Human Immunodeficiency Virus/Hepatitis C Virus-Coinfected Patient With Hemophilia: A Case Report. Transplantation proceedings. 2025. 57. 1. 122-125
  • Tetsuro Tominaga, Takashi Nonaka, Hiroshi Yano, Shuntaro Sato, Taiga Ichinomiya, Motohiro Sekino, Toshio Shiraishi, Shintaro Hashimoto, Keisuke Noda, Rika Ono, et al. Prognostic impact of postoperative management by an intensive care unit intensivist after colonic perforation. Langenbeck's archives of surgery. 2024. 409. 1. 325-325
  • Ryosuke Shintani, Taiga Ichinomiya, Keiko Tashiro, Yuri Miyazaki, Tatsuhito Tanaka, Shohei Kaneko, Naoya Iwasaki, Motohiro Sekino, Takuji Maekawa, Tetsuya Hara. Comparison of Hemodynamic Effects of Remimazolam and Midazolam During Anesthesia Induction in Patients Undergoing Cardiovascular Surgery: A Single-Center Retrospective and Exploratory Study. Cureus. 2024
  • 中島 誉也, 佐藤 俊太朗, 関野 元裕, 田中 健之, 園生 智弘, 後藤 匡啓, 柴田 潤一郎, 大沢 樹輝, 泉川 公一, 田崎 修, et al. 集中治療を要した菌血症患者における菌種と転帰の関連 過去起点コホート研究. 日本集中治療医学会雑誌. 2024. 31. Suppl.1. S753-S753
  • 佐藤 彩香, 原 貴信, 曽山 明彦, 松島 肇, 濱田 隆志, 右田 一成, 川口 雄太, 山下 万平, 今村 一歩, 木下 綾華, et al. HIV/HCV重複感染の血友病患者に対し後区域グラフトを用いた生体肝移植を施行した1例. 移植. 2024. 59. 総会臨時. 334-334
もっと見る
MISC (137件):
  • 石井浩二, 石井浩二, 小松祐也, 小松祐也, 森佳奈子, 森佳奈子, 永石恵美, 永石恵美, 松尾久美, 松尾久美, et al. 子宮頸がんに対する密封小線源治療に伴う痛みのために治療困難であったが,仙骨硬膜外ブロックとparacervical blockの併用により治療可能であった症例. 日本サイコオンコロジー学会総会(Web). 2024. 37th
  • 牧野まどか, 金子翔平, 川添百合香, 佐藤俊太朗, 村田寛明, 原哲也. 腹腔鏡下手術における電位感知型筋弛緩モニタリング:刺激電極貼付位置に関するランダム化二重盲検比較試験. 日本麻酔科学会学術集会(Web). 2024. 71st
  • 荒木寛, 横山明弘, 岩崎直也, 河西佑介, 石崎泰令, 矢野倫太郎, 松本聡治朗, 一ノ宮大雅, 関野元裕, 原哲也. 術中に急性発症した右心不全のためV-A ECMOを導入した電撃型脂肪塞栓症候群の一例. 日本集中治療医学会学術集会(Web). 2024. 51st
  • 岩崎直也, 関野元裕, 横山明弘, 河西佑介, 荒木寛, 矢野倫太郎, 松本聡治朗, 一ノ宮大雅, 原哲也. 経食道心エコーが診断に有用であった高度肥満患者の片側性心原性肺水腫の1例. 日本集中治療医学会九州支部学術集会プログラム・抄録集(Web). 2023. 7th
  • 荒木寛, 関野元裕, 横山明弘, 河西佑介, 岩崎直也, 矢野倫太郎, 松本聡治朗, 一ノ宮大雅, 原哲也. 高流量鼻カニュラを使用した一酸化窒素吸入により人工呼吸を回避できた肺動静脈瘻合併Fontan循環の肺炎症例. 日本集中治療医学会九州支部学術集会プログラム・抄録集(Web). 2023. 7th
もっと見る
書籍 (44件):
  • 周産期麻酔科学会
    中外医学社 2024
  • 麻酔科学レビュー : 最新主要文献とガイドラインでみる
    総合医学社 2024 ISBN:9784883784820
  • Q&A循環管理:麻酔科専門医が答える74の疑問
    克誠堂出版 2024
  • 心原性ショック : 最強の教科書 = Cardiogenic shock : the best practice of the best minds
    メジカルビュー社 2024 ISBN:9784758322119
  • 救急・集中治療最新ガイドライン
    総合医学社 2024 ISBN:9784883784783
もっと見る
講演・口頭発表等 (48件):
  • 輸血拒否と急性期医療~倫理・法的側面~
    (第30回日本麻酔・医事法制(リスクマネジメント)研究会 2023)
  • 日本麻酔科学会「アナフィラキシーに対する対応」プラクティカルガイド
    (第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 2023)
  • 循環生理から循環作動薬の適応を考える
    (第51回日本歯科麻酔学会総会・学術集会 2023)
  • 心筋保護ガイドライン構想と合同研究班の現状
    (日本心筋保護研究会第4回学術集会 2023)
  • 循環モニタリングの意義と進歩
    (九州集中治療セミナー 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2001 - 長崎大学 医学部 医学博士(論文)
  • - 1992 長崎大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(麻酔学) (長崎大学)
経歴 (19件):
  • 2024/04 - 現在 長崎大学病院 副病院長
  • 2024/04 - 現在 長崎大学病院 材料部 部長
  • 2023/04 - 現在 長崎大学病院 ME機器センター 部長
  • 2017/04 - 現在 長崎大学病院 手術部 部長
  • 2014/04 - 現在 長崎大学病院 集中治療部 部長
全件表示
委員歴 (28件):
  • 2023/12 - 現在 日本産科麻酔学会 社員・理事
  • 2023/11 - 現在 日本産科麻酔学会 学会誌編集委員会委員長
  • 2023/06 - 現在 日本心筋保護研究会 理事
  • 2023/06 - 現在 日本麻酔科学会 理事
  • 2023/04 - 現在 日本集中治療医学会九州支部 連絡協議会委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2007/10 - 日本臨床麻酔学会第27回大会 ベストプレゼンテーション賞 輸血拒否患者の帝王切開術おける酸素供給量の変化
所属学会 (22件):
日本心筋保護研究会 ,  日本周産期麻酔科学会 ,  日本小児麻酔学会 ,  日本臨床麻酔学会 ,  日本心臓血管麻酔学会 ,  日本ペインクリニック学会 ,  日本集中治療医学会 ,  日本麻酔科学会 ,  International Anesthesia Research Society ,  日本尊厳死協会 ,  American Society of Anesthesiologists ,  日本麻酔・医事法制研究会 ,  日本臨床モニター学会 ,  日本臨床倫理学会 ,  日本手術医学会 ,  日本緩和医療学会 ,  日本産科麻酔学会 ,  日本老年麻酔学会 ,  日本区域麻酔学会 ,  日本蘇生学会 ,  日本循環制御医学会 ,  日本神経麻酔・集中治療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る