ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901087585964006   更新日: 2025年04月01日

山口 隆司

ヤマグチ タカシ | Yamaguchi Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 環境材料、リサイクル技術 ,  循環型社会システム ,  環境負荷、リスク評価管理
競争的資金等の研究課題 (60件):
  • 2011 - 現在 環境中の微生物相構成の解析および手法の確立
  • 2011 - 現在 新規下水処理システム開発
  • 2009 - 現在 要素技術開発
  • 2009 - 現在 低コスト・創エネルギー型廃水処理システムの開発
  • 2023 - 2026 新たな硫黄動態「嫌気的硫黄酸化」の解明と電子伝達促進型・水資源循環システムの構築
全件表示
論文 (421件):
  • Toru Miwa, Takahiro Watari, Shoichi Tokunaga, Nur Adlin, Masashi Hatamoto, Takeshi Yajima, Takashi Yamaguchi. Development of rainwater harvesting system using sponge-filled channel and gravity driven ceramic membrane with pre chlorination. Journal of Water Process Engineering. 2025. 71. 107247-107247
  • Kharisrama Trihatmoko, Takahiro Watari, Thu Huong Nguyen, Yuga Hirakata, Masashi Hatamoto, Made Tri Ari Penia Kresnowati, Tjandra Setiadi, Takashi Yamaguchi. Ethanol fermentation of tapioca wastewater in anaerobic baffled reactor: Performance evaluation and microbial community analysis. Bioresource Technology. 2025. 420. 132112-132112
  • Benjaphon Suraraksa, Nasrul Hudayah, Nimaradee Boonapatcharoen, Varunee Kongduan, Duanganong Phalaphol, Wantanasak Suksong, Kanthida Kusonmano, Morakot Tanticharoen, Kyohei Kuroda, Takashi Yamaguchi, et al. Establishment of syntrophic methanogenic consortia (SMC) in different sludges from various full-scale biogas plants using sodium propionate. Journal of Environmental Chemical Engineering. 2025. 115863-115863
  • Toru Miwa, Thu Huong Nguyen, Takahiro Watari, Masashi Hatamoto, Yamaguchi Takashi. Downflow hanging sponge (DHS) technology for wastewater treatment. Low Cost Water and Wastewater Treatment Systems: Conventional and Recent Advances. 2025. 135-152
  • Takahiro Watari, Masashi Hatamoto, Takashi Yamaguchi, Tsutomu Okubo, Vinay Kumar Tyagi. Sponge-based trickling filter for nitrogen removal: mechanism, application and prospects. Nutrients and Colored Compounds in Wastewater. 2025. 5-17
もっと見る
MISC (587件):
  • 蔵下はづき, 富田駿, 成廣隆, 幡本将史, 山口隆司, 黒田恭平. 活性汚泥反応槽に優占する未知 Myxococcota 門細菌の分離培養と機能解明の試み. 日本水環境学会年会講演集. 2024. 58. 510-510
  • 赤嶺拓海, 渡利高大, Nur Adlin, 幡本将史, 山口隆司, Nguyen Duc Vie, Wu Di. 養殖廃水を対象とした硫黄脱窒システムの開発. 日本水環境学会年会. 2024. 58
  • 村山魁都, 山口隆司, 渡利高大, 幡本将史, 矢嶌健史. 実下水における小規模流量に対応可能な嫌気性処理の処理特性評価. 日本水環境学会年会. 2024. 58
  • 根津拓福, 幡本将史, 渡利高大, 山口隆司. 導電性材料を含有した微生物保持担体が高温メタン発酵に与える影響と微生物群集の解析. 日本水環境学会年会. 2024. 58. 290
  • 平片悠河, NOBU M., RAN M., 森永花菜, 玉木秀幸, MENG XY., 渡利高大, 幡本将史, 山口隆司. 嫌気性条件下で微生物細胞の分解を担う新規細菌の分離培養. 日本水環境学会年会講演集. 2024. 58th
もっと見る
特許 (16件):
  • ポリエーテル類含有廃水の処理方法、ポリエーテル類含有廃水処理装置及びこれらに用いられる汚泥
  • 水中生物の輸送装置
  • グリコール類含有廃水の処理方法、グリコール類含有廃水処理装置及びこれらに用いられる汚泥
  • セルラーゼ生産菌の変異株、セルラーゼの製造方法およびセロオリゴ糖の製造方法
  • 水処理装置及び水処理方法
もっと見る
書籍 (6件):
  • Transforming for sustainability : the guide for your action on the SDG 7&9
    Maruzen-Yushodo 2020 ISBN:9784841940305
  • SDGs fun learning book : a bright future for all of us
    Maruzen-Yushodo 2019 ISBN:9784841940206
  • 排水・汚水処理技術集成〈vol.2〉
    (株)エヌ・ティー・エス 2013
  • 微生物燃料電池による廃水処理システム最前線
    (株)エヌ・ティー・エス 2013
  • 水浄化技術の最新動向, 次世代水資源循環技術-都市下水を対象とした嫌気性下水処理-(第2章第4節)
    シーエムシー出版 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • Comparative metagenomic analysis provides novel insights into the ecophysiology of Myxococcota in activated sludge systems
    (bioRxiv 2024)
  • 活性汚泥反応槽に優占する未知 Myxococcota 門細菌の分離培養と機能解明の試み
    (第 58 回日本水環境学会年会 2024)
  • 導電性材料を含有した微生物保持担体が高温メタン発酵に与える影響と微生物群集の解析
    (日本水環境学会年会 2024)
  • 実下水における小規模流量に対応可能な嫌気性処理の処理特性評価
    (日本水環境学会年会 2024)
  • 養殖廃水を対象とした硫黄脱窒システムの開発
    (日本水環境学会年会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (長岡技術科学大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 長岡技術科学大学 教授,上席フェロー
  • 2012/02 - 2022/03 長岡技術科学大学 教授
  • 2007/04/01 - 2012/01/31 長岡技術科学大学 准教授
  • 1999/04/01 - 2007/03/31 呉工業高等専門学校 助教授
  • 1995/04/01 - 1999/03/31 呉工業高等専門学校 助手
委員歴 (21件):
  • 2024/06 - 現在 新発田市 新発田市環境審議会委員
  • 2021 - 現在 新潟県 新潟県公害審査会委員
  • 2016/04 - 現在 新潟県環境影響評価審査委員会 新潟県環境影響評価審査委員
  • 2023/01 - 2024/03 文部科学省 高等専門学校スタートアップ教育環境整備事業委員会委員
  • 2022/06 - 2024/03 三条市 三条市公立大学法人評価委員会委員
全件表示
受賞 (15件):
  • 2023/08 - 文部科学省 第16回海洋立国推進功労者内閣総理大臣表彰 水環境保全・水資源利活用技術の開発
  • 2022/11 - 公益社団法人土木学会 第58回環境工学研究フォーラム論文賞 下水汚泥肥料およびマッシュルーム廃菌床の茶栽培への適用
  • 2022/02 - 防災教育チャレンジプラン実行委員会 防災教育特別賞
  • 2021/04 - 文部科学省 文部科学大臣科学技術賞(理解増進部門) SDGs達成に向けた科学 技術教育の理解増進と普及 啓発
  • 2018/09 - 日本水環境学会 H29年度年間優秀賞(メタウォーター賞)
全件表示
所属学会 (3件):
日本水環境学会 ,  日本微生物生態学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る