研究者
J-GLOBAL ID:200901089204119707   更新日: 2022年12月22日

伊藤 光二

イトウ コウジ | Ito Kohji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.bio.s.chiba-u.ac.jp/ito.html
研究分野 (2件): 生物物理学 ,  植物分子、生理科学
研究キーワード (10件): ミオシン ,  分子モーター ,  原形質流動 ,  アクチン ,  キラリティ ,  アクテイブマター ,  細胞骨格 ,  シャジクモ ,  シロイヌナズナ ,  生物物理
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2024 「アクチンを湾曲させる」ミオシンの設計原理
  • 2020 - 2023 アクチン繊維を極性揃えて配向させる植物ミオシンの新規機能の解明
  • 2017 - 2021 シロイヌナズナにおけるアクチン輸送ネットワークの構築機構の解明
  • 2014 - 2020 原形質流動の人工制御:植物バイオマス増産の基盤技術としての確立
  • 2015 - 2017 運動タンパク質素子による原形質流動の自律的構築
全件表示
論文 (38件):
もっと見る
MISC (14件):
もっと見る
特許 (2件):
  • 成長が増強された形質転換植物及びその製造方法
  • 成長増強植物及びその作出方法
書籍 (4件):
  • "Diversity of Plant Actin-Myosin Systems" in The Cytoskeleton. Plant Cell Monographs, vol 24.
    Springer, Cham 2019
  • 分子生物学:ゲノミクスとプロテオミクス(J. Zlatanova, K. E. van Holde 著,田村隆明 監訳)
    東京化学同人 2018
  • "Single molecule analysis of actomyosin in the presence of osmolyte"in "The role of water in ATP hydrolysis energy transduction by protein machinery.
    Springer 2018
  • Single molecule analysis of actomyosin in the presence of osmolyte
    Springer 2018
学歴 (3件):
  • 1990 - 1994 名古屋大学 大学院理学研究科 生物学専攻 博士課程
  • 1988 - 1990 名古屋大学 大学院理学研究科 生物学専攻 修士過程
  • 1984 - 1988 名古屋大学 農学部 農芸化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (8件):
  • 2017/04 - 現在 千葉大学 大学院理学研究院 教授
  • 2016/10 - 2017/03 千葉大学 大学院融合科学研究科 教授
  • 2010/04 - 2016/09 千葉大学 大学院理学研究科 准教授
  • 2008/04 - 2010/03 千葉大学 大学院融合科学研究科 講師
  • 2007/04 - 2008/03 千葉大学 大学院融合科学研究科 助教
全件表示
所属学会 (4件):
日本植物学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本細胞生物学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る