ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:200901090762389549   更新日: 2025年01月28日

間淵 洋子

マブチ ヨウコ | Mabuchi Yoko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (12件): 近代語 ,  表記 ,  漢語 ,  コーパス言語学 ,  XML ,  形態素解析 ,  均衡コーパス ,  代表性 ,  書き言葉 ,  言語資源 ,  日本語史 ,  文法
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 人文学の研究方法論に基づく日本の歴史的テキストのためのデータ構造化手法の開発
  • 2020 - 2023 新語彙定着期の言語変化-コーパスに基づく通時的語彙研究の実践
  • 2019 - 2023 昭和・平成書き言葉コーパスによる近現代日本語の実証的研究
  • 2019 - 2020 精緻な文字表記情報を持つ近代新聞コーパスの構築による表記・文体変遷の計量的研究
  • 2016 - 2018 コーパスを利用した近現代漢語の表記・語法の多様性に関する計量的・通時的研究
全件表示
論文 (30件):
  • 小澤,京子, 佐藤,淳一, 間淵,洋子, 吉井,美弥子, 松崎,夏実, 吉山,さやか, 小堀,洋平, 梅山,聡, 小野,真嗣. 文学と芸術を通じた地域社会参画型表現教育プログラム(SEREAL) 和洋女子大学教育振興支援助成報告. 和洋女子大学紀要. 2024. 65. 317-334
  • 小木曽 智信, 近藤 明日子, 髙橋 雄太, 間淵 洋子, Toshinobu Ogiso, Asuko Kondo, Yuta Takahashi, Yoko Mabuchi. 『昭和・平成書き言葉コーパス』の設計・構築・公開. 情報処理学会論文誌. 2024. 65. 2. 278-291
  • 間淵 洋子. 鏡花の語彙と文体 : 計量言語学的アプローチ-生誕150年記念 鏡花と表現. 表現研究 / 表現学会 編. 2023. 118. 32-41
  • 間淵 洋子. ICT活用による古典教育をデザインする : コーパスに基づく学習教材開発の試み-特集 ICTを活用した教員養成教育. 和洋女子大学教職教育支援センター年報 = Annual of the Center for Teacher Education Support at Wayo Women's University / 和洋女子大学教職教育支援センター 編. 2023. 10. 3-13
  • 間淵 洋子. 日本語史研究資料の電子化 : 事例と課題-Text Encoding of Language Resources for Study of the Japanese Language History : The Example and Issue-第27回 情報知識学フォーラム「人文学テキストを通じた研究データ共有」. 情報知識学会誌 = Journal of Japan Society of Information and Knowledge / 情報知識学会 編. 2022. 32. 4. 379-382
もっと見る
MISC (13件):
  • 間淵 洋子. 招待論文・書評 近藤明日子(著)(2021)『コーパスと近代日本語書き言葉の一人称代名詞の研究』勉誠出版. 計量国語学 = Mathematical linguistics : 計量国語学会機関誌 / 計量国語学会 編. 2024. 34. 5. 372-376
  • 間淵 洋子. テーマ特集 オープンデータに基づく言語研究 巻頭言. 計量国語学. 2023. 34. 3. 147-147
  • 間淵 洋子. 言語統計学入門(6)出現数が多い/少ないとは-An Introduction to Statistics in Linguistics(6)How to Handle the Number of Occurrences. 計量国語学 = Mathematical linguistics : 計量国語学会機関誌 / 計量国語学会 編. 2022. 33. 6. 404-414
  • 間淵 洋子. 数理的研究. 日本語の研究. 2020. 16. 2. 114-121
  • 間淵 洋子, Yoko MABUCHI. コーパスに基づく字順転倒漢語の網羅的把握の試み. 言語資源活用ワークショップ発表論文集 = Proceedings of Language Resources Workshop. 2018. 3. 452-462
もっと見る
書籍 (12件):
  • 敬語の事典 = An encyclopedia of honorific expressions
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254510690
  • コーパスによる日本語史研究
    ひつじ書房 2021 ISBN:9784823410970
  • 文化情報学事典
    勉誠出版 2019 ISBN:9784585200710
  • 前頭葉を刺激!50歳からの1分音読でボケない脳になる
    PHP研究所 2019 ISBN:9784569845081
  • コーパスと日本語史研究
    ひつじ書房 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 日本語表記の多様性とその変化
    (和洋女子大学日本文学文化学会研究発表会 2023)
  • 鏡花の語彙と文体 : 計量言語学的アプローチ(シンポジウム「生誕150年記念 鏡花と表現」)
    (第60回表現学会全国大会 2023)
  • 『昭和・平成書き言葉コーパス』の構築と公開
    (日本語学会2023年度春季大会 2023)
  • CHJを使った中高生向け単語帳作成の試み
    (「通時コーパス」シンポジウム2023(国立国語研究所) 2023)
  • 日本語史研究資料の電子化-事例と課題
    (第27回 情報知識学フォーラム「人文学テキストを通じた研究データ共有」(情報知識学会) 2022)
もっと見る
Works (8件):
  • 昭和・平成書き言葉コーパス
    小木曽智信, 近藤明日子, 髙橋雄太, 間淵洋子, 田中牧郎 2023 -
  • 日本語歴史コーパス 奈良時代編III祝詞(短単位データ1.0 / 長単位データ1.0)
    国立国語研究所, 間淵洋子, 近藤明日子 2022 -
  • 国語研変体仮名字形データベース
    国立国語研究所, 間淵洋子, 福井尚子 2020 -
  • 日本語歴史コーパス 明治・大正編I雑誌(短単位データ1.2)
    国立国語研究所, 間淵洋子, 近藤明日子, 服部紀子, 南雲千香子 2019 -
  • 日本語歴史コーパス 明治・大正編II教科書(短単位データ1.0)
    国立国語研究所, 服部紀子, 間淵洋子, 近藤明日子ほか 2018 -
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(国際日本学) (明治大学)
経歴 (14件):
  • 2023/04 - 現在 国立国語研究所 共同研究員(共同研究プロジェクト「開かれた共同構築環境による通時コーパスの拡張」)
  • 2023/04 - 現在 東京女子大学 現代教養学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 准教授
  • 2021/04 - 2023/03 国立国語研究所 言語変化研究領域 共同研究員(共同研究プロジェクト「通時コーパスの構築と日本語史研究の新展開」)
  • 2020/04 - 2022/03 東京女子大学 現代教養学部 人文学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2024/05 - 現在 日本語学会 中高生日本語研究コンテスト委員
  • 2021/04 - 現在 計量国語学会 理事
  • 2022/03 - 2024/04 日本語学会 中高生日本語研究コンテスト実行委員
  • 2021/11 - 2024/04 日本語学会 ジュニア研究者育成制度検討小委員会
  • 2018/06 - 2021/05 日本語学会 事務局委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2017/09 - 国立国語研究所コーパス開発センター 優秀発表賞 「近代漢語の品詞性に見る多様性の画一化ー形容詞用法を中心にー」
  • 2016/05 - 国立国語研究所 第12回国立国語研究所所長賞(若手研究者奨励賞)
  • 2015/12 - 情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会 人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2015」ベストポスター賞 異なる文体の混在するテキストに対する複数辞書切り替えによる解析手法の提案
  • 2006/03 - 言語処理学会 第12回年次大会 優秀賞 代表性を有する現代日本語書き言葉コーパスの設計
所属学会 (8件):
全国大学国語国文学会 ,  表現学会 ,  言語処理学会 ,  東京都立大学国語国文学会 ,  社会言語科学会 ,  計量国語学会 ,  日本語学会 ,  日本デジタル・ヒューマニティーズ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る