ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901091231306130   更新日: 2025年04月05日

鈴木 紀行

スズキ ノリユキ | Suzuki Noriyuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 生物有機化学
研究キーワード (6件): 生物無機化学 ,  生物有機化学 ,  活性酸素種 ,  ヒ素 ,  生体微量元素 ,  セレン
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2027 腸内細菌叢による環境汚染物質に対する宿主の生体防御修飾の機構解明
  • 2022 - 2025 セレン糖の生合成経路と生体内における役割の解明
  • 2021 - 2024 バイオジェニック金属ナノ粒子の生成機構とその毒性学的意義の解明
  • 2018 - 2021 生体における有機金属結合の制御に関わる分子基盤の解明と予防薬学的応用
  • 2017 - 2020 新規セレン化合物セレノネインの全合成とその物理化学的・生物学的評価
全件表示
論文 (87件):
  • Makiko Iwase, Yu-Ki Tanaka, Yasunori Fukumoto, Noriyuki Suzuki, Yasumitsu Ogra. Laser Ablation Coupled with LC-ICP-MS for Local Speciation of Trace Elements in Tissues. Analytical chemistry. 2025. 97. 9. 5306-5312
  • Yasunori Fukumoto, Enhui Li, Yu-Ki Tanaka, Noriyuki Suzuki, Yasumitsu Ogra. Evaluation of Metal Accumulation in Escherichia coli Expressing SPL2 by Single-Cell Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry. International journal of molecular sciences. 2025. 26. 5
  • Yu-Ki Tanaka, Ayuka Takata, Karin Takahashi, Yoshikazu Yamagishi, Yasunori Fukumoto, Noriyuki Suzuki, Yasumitsu Ogra. Thiopurine S-methyltransferase- and indolethylamine N-methyltransferase-mediated formation of methylated tellurium compounds from tellurite. Archives of toxicology. 2024
  • Hiroaki Fujita, Yu-ki Tanaka, Noriyuki Suzuki, Sota Kuno, Yasumitsu Ogra, Kazuhiro Iwai. PRDX6 augments selenium utilization to limit iron toxicity and ferroptosis. Nature structural & molecular biology. 2024
  • Yu-ki Tanaka, Hiroki Yanagi, Ayako Shiokawa, Akihiro Matsunaga, Mari Shimura, Satoshi Matsuyama, Yasunori Fukumoto, Noriyuki Suzuki, Yasumitsu Ogra. Role of sulfane sulfur species in elemental tellurium nanorod formation in mammalian cells. Redox Biochemistry and Chemistry. 2024. 8. 100029-100029
もっと見る
MISC (9件):
もっと見る
書籍 (10件):
  • 「衛生薬学 基礎・予防・臨床 改訂第4版」
    南江堂 2023
  • ダンラップ・ヒューリン創薬化学
    東京化学同人 2020 ISBN:9784807909933
  • マクマリー生化学反応機構 : ケミカルバイオロジーによる理解
    東京化学同人 2018 ISBN:9784807909407
  • Selenium
    Springer 2018 ISBN:9783319953892
  • Metallomics : recent analytical techniques and applications
    Springer 2017 ISBN:9784431564614
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • Chemical mutationに基づく生体セレン化合物のSe-メチル化機構の検討
    (日本薬学会第144年会 2024)
  • Selenideおよび活性セレン種の定量的検出法の開発と応用
    (日本セレン研究会 2024)
  • 不安定なセレン代謝中間体の定量的検出法の開発と応用
    (第50回日本毒性学会学術年会 2023)
  • セレン糖の生体機能に関する検討
    (日本薬学会第143年会 2023)
  • セレン糖の新たな生物学的意義に関する検討
    (メタルバイオサイエンス研究会2022 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 薬学博士 (東京大学)
経歴 (1件):
  • 2024/04 - 現在 東邦大学 薬学部 薬学科 教授
委員歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 日本薬学会 環境・衛生部会 衛生試験法注解 用語専門委員会 委員
  • 2022/04 - 現在 日本薬学会 環境・衛生部会 衛生試験法注解 出版委員会 委員
  • 2022/04 - 現在 日本薬学会 環境・衛生部会 衛生試験法注解 編集委員会 委員
  • 2018/04 - 現在 日本毒性学会 生体金属部会幹事
  • 2016/04 - 現在 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 医薬品名称委員会 専門委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2022/09 - 日本微量元素学会 研究学術賞 ケミストリーに基づいた生体微量元素研究の展開
  • 2018/11 - 日本毒性学会 生体金属部会 研究奨励賞 生体金属のケミカルメタロミクスに関する研究
所属学会 (5件):
日本薬学会 ,  日本分子イメージング学会 ,  日本ケミカルバイオロジー学会 ,  日本微量元素学会 ,  日本毒性学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る