ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:200901096390907970 更新日: 2025年02月09日

飯田 洋介

イイダ ヨウスケ | Iida Yosuke
クリップ

論文 (10件)

  • 飯田 洋介. 極東での独丁戦争:大沽沖でのデンマーク商船拿捕事件をめぐって. 駒沢史学. 2024. 103. 23-49
  • 飯田 洋介. ビスマルクとフランス・ナショナリズム. 西洋史論叢. 2016. 38. 19-34
  • 飯田 洋介. ビスマルクとルクセンブルク問題. 史學研究. 2013. 281. 48-68
  • 飯田洋介. 1876年後半のビスマルクの同盟回避政策:リヴァディアからの「難問」、ロンドンからの「誘い」への回答. 立正西洋史(立正大学西洋史研究会). 2008. 25. 20-36
  • 飯田 洋介. 一八八〇年代末における独英関係 : バッテンベルク、アルバート・エドワード、モリアーを中心に. 史觀. 2007. 157. 157. 58-75
  • 飯田洋介. ビスマルク外交の『アキレス腱』:北部シュレースヴィヒ問題と独墺露三国の駆け引き. 教育と研究 (早稲田大学本庄高等学院紀要). 2007. 25. 1-15
  • 飯田 洋介. ビスマルクとルーマニア・ユダヤ人問題. ユダヤ・イスラエル研究. 2006. 21. 37-48
  • 飯田 洋介. 1877年初めにおける二正面戦争の危機とビスマルクの英国へのアプローチ. 早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第4分冊, 日本史東洋史西洋史考古学 = Bulletin of the Graduate Division of Letters, Arts and Sciences of Waseda University. IV, Japanese history, oriental history, western history, archaeology. 2006. 51. 57-64
  • 飯田 洋介. 植民地政策開始におけるビスマルクの意図--1883-84年におけるビスマルクの反英政策とアングラ・ペケーナ. 西洋史学. 2003. 208. 326-343
  • 飯田 洋介. 1883年末-85年初めにおける独仏の提携とビスマルクの意図. 西洋史論叢. 2002. 24. 37-48

1〜10 件目 / 全 10 件
  • « 最初
  • ‹ 前へ
  • 1
  • 次へ ›
  • 最後 »
前のページに戻る