- 2023 - 2027 アフリカにおける乳幼児の栄養改善と市場の役割:市場の季節性と意思決定の性差に着目
- 2021 - 2024 集計ショックに対する村落共同体の新形態保険機能の定量分析:ネパール大地震を事例に
- 2019 - 2022 巨大災害と家計の人的資本投資:ネパール大地震・家屋損壊データ再調査による実証分析
- 2017 - 2022 経済発展と村落共同体の制度変化:ミクロパネル実証と比較分析によるメカニズムの解明
- 2015 - 2017 海外出稼ぎ労働と労働輸出国の人的資本蓄積:ネパール児童への「健康投資」
- 2013 - 2017 市場制度の発達に関する比較経済発展史的研究:アフリカの米を例にして
- 2013 - 2016 共有林経営の持続性と効果 -ネパール113天然林の再調査-
- 2011 - 2014 フィールド実験による保健衛生教育手法の評価-途上国貧困児童の持続的健康改善の追及
- 2010 - 2014 サブサハラ・アフリカの経済成長と農業生産集約化
- 2010 - 2012 複数通貨並行流通の費用・便益分析-ラオス現地調査データに基づく分析-
- 2005 - 2007 移行経済国における「市場形成」の進展、課題、政策と日本の協力
- 2001 - 2001 森林再生・生態系復元における農民力活用の可能性とインセンティブに関する研究
- 2000 - 2001 途上国における住民参加型植林事業の経済分析-ネパールとインドネシアの比較研究-
全件表示