文献
J-GLOBAL ID:200902242623703369   整理番号:08A0828954

日本国島根県の宍道湖のヨシPhragmites australis帯における小型魚の食性

Food habits of small fishes in a common reed Phragmites australis belt in Lake Shinji, Shimane, Japan
著者 (5件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 207-217  発行年: 2008年08月05日 
JST資料番号: L2718A  ISSN: 1341-8998  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ヨシ帯に生息する魚類の食性を明らかにするために,宍道湖のヨシPhragmites australis帯で採集した13魚種の腸内容物を調査した。6魚種の食性パターンには,個体発生的および季節的変化,またはそのいずれかの変化が認められた。一般に,サイズの小さな魚類個体は小型プランクトン(カラヌス目亜目およびキクロプス亜目撓脚類)または小型甲殻類(ヨコエビ亜目の端脚類)を摂餌し,成長するにつれて他の餌料(アミ目および糸状藻類)を利用した。ヨシ帯魚類群集のもっとも重要な餌料は,浮遊性撓脚類,ヨコエビ亜目の端脚類およびアミ類であった。しかし,これらの餌料の相対的な重要性は季節的に異なり,秋季と冬季ではヨコエビ亜目の端脚類が,また春季と夏季では浮遊性撓脚類とアミ類がそれぞれ重要な餌料であった。餌料重複に基づくクラスター分析の結果,ヨシ帯魚類群集は5つの餌料群(浮遊性撓脚類,アミ類,ヨコエビ亜目端脚類,糸状藻類およびデトリタス食類)に分類された。このうち,前3者を摂餌する魚類の数が多く,デトリタス食の魚類は1種のみであった。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  生態系 
引用文献 (41件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る