文献
J-GLOBAL ID:200902245090504732   整理番号:08A0269714

日本,南西北海道,恵山岬沖のプランクトン食物網における季節変化

Seasonal changes in the planktonic food web off Cape Esan, southwestern Hokkaido, Japan
著者 (5件):
資料名:
巻:号:ページ: 18-26  発行年: 2008年02月 
JST資料番号: L3253B  ISSN: 1880-8247  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ピコプランクトン(0.2~2μm),ナノプランクトン(2~10μm),マイクロプランクトン(10~200μm)および中型プランクトン(200~20000μm)の生物量に基づき,日本南西北海道恵山岬沖におけるプランクトン食物網構造について1997年5月から1999年6月まで1~2か月毎に調査した。3月から4月の春季には,水柱は層状を形成し,春季珪藻ブルームが発生した。また,春季には従属栄養性プランクトンの中では微小動物プランクトンとカイアシ類の生物量が多かった。夏季,秋季および冬季では,プランクトン集団の中でピコプランクトンとナノプランクトン群が優勢であった。本調査結果から,生食食物連鎖(微小植物プランクトン-カイアシ類)が重要であること,また春季には間接経路(微小植物プランクトン-微小動物プランクトン-カイアシ類)が優先となること,さらに春季以外の季節では微生物食物網が主要な炭素の流れの経路であることが示唆された。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
プランクトン  ,  異種生物間相互作用 
引用文献 (66件):
  • ALLDREDGE, A. Appendicularians. Sci Amer. 1976, 253, 95-102
  • AZAM, F. The ecological role of water-column microbes in the sea. Mar Ecol Prog Ser. 1983, 10, 257-263
  • BOOTH, BC. Temporal variation in the structure of autotrophic and heterotrophic communities in the subarctic Pacific. Prog Oceanog. 1993, 32, 57-99
  • BORSHEIM, KY. Cell volume to carbon conversion factors for a bacterivorous Monas sp. enriched from seawater. Mar Ecol Prog Ser. 1987, 36, 171-175
  • BOYD, PW. The NF subarctic Pacific in water : I. Biological standing stocks. Mar Ecol Prog Ser. 1995, 128, 11-24
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る