特許
J-GLOBAL ID:200903001933271627

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-021488
公開番号(公開出願番号):特開2009-178429
出願日: 2008年01月31日
公開日(公表日): 2009年08月13日
要約:
【課題】ステップアップ予告が実行される遊技機において、遊技の興趣を向上させる。【解決手段】ステップアップ予告演出が実行されるごとに、回数報知装置10を赤色で点灯させる。擬似連変動が実行されるごとに、回数報知装置10を青色で点灯させる。ステップアップ予告演出及び擬似連変動は実行回数が多ければ多いほど大当りとなる信頼度が上昇する。回数報知装置10により、遊技者はいずれの演出が発生しても期待度の認識が可能となり、遊技の興趣が向上する。【選択図】図73
請求項(抜粋):
各々が識別可能な複数種類の識別情報の可変表示を行い表示結果を導出表示する複数の可変表示部を有する可変表示装置を備え、前記可変表示装置の前記識別情報の表示結果が予め定められた特定表示結果となったときに、遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機であって、 前記特定遊技状態に制御するか否かを前記表示結果が導出表示される以前に決定する事前決定手段と、 前記事前決定手段の決定結果に基づいて、前記可変表示装置における識別情報の可変表示パターンを決定する可変表示パターン決定手段と、 前記識別情報の可変表示と並行して実行可能な複数段階のステップからなるステップアップ予告演出の種別を複数種類から決定するステップアップ予告演出決定手段と、 前記可変表示パターン決定手段が決定した変動パターンに基づいて、前記可変表示装置の識別情報の可変表示を行い表示結果を導出表示させ、また前記ステップアップ予告演出決定手段が決定したステップアップ予告演出を実行させる表示制御手段と、を備え、 前記可変表示パターン決定手段は、前記識別情報の可変表示を開始した後表示結果を導出表示する以前に前記全ての可変表示部の識別情報の仮停止表示を行い再び可変表示を開始する擬似連変動を1回または複数回実行する擬似連可変表示パターンに決定可能であって、 前記可変表示パターン決定手段は、前記事前決定手段により前記特定遊技状態に制御する旨の決定がなされたときに、前記特定遊技状態に制御しない旨の決定がなされたときよりも、前記擬似連変動の実行回数がより多い擬似連可変表示パターンに高確率で決定されるように割り振られている決定用データを用いて前記可変表示パターンを決定し、 前記ステップアップ予告演出決定手段は、前記事前決定手段により前記特定遊技状態に制御する旨の決定がなされたときに、前記特定遊技状態に制御しない旨の決定がなされたときよりも、ステップ数がより多いステップアップ予告演出に高確率で決定されるように割り振られている決定用データを用いて前記ステップアップ予告演出の種別を決定し、 前記擬似連変動の実行回数を報知する擬似連変動回数報知手段と、 前記ステップアップ予告演出のステップ数を報知するステップ数報知手段と、をさらに備える ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (14件):
2C088AA17 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA42 ,  2C088BC15 ,  2C088BC22 ,  2C088CA27 ,  2C088CA31 ,  2C088EA10 ,  2C088EB15 ,  2C088EB28 ,  2C088EB56 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-084118   出願人:サミー株式会社
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-300352   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-055214   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (5件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-300352   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-055214   出願人:株式会社三共
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-128429   出願人:マルホン工業株式会社
全件表示

前のページに戻る