特許
J-GLOBAL ID:200903001990519236

締固め機のエアクリーナー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武田 賢市 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-390724
公開番号(公開出願番号):特開2002-195112
出願日: 2000年12月22日
公開日(公表日): 2002年07月10日
要約:
【要約】【課題】 目の粗いフィルターを上層あるいは外側に配置したエアクリーナーでは、フィルターの表面に付着した塵埃が次第にフィルターの内部へ食い込んで蓄積されることで目詰まりを生ずるが、フィルターで捕捉された塵埃がフィルターの下方のケーシング内に落下してフィルターの内部に蓄積されないようなエアクリーナーを提供する。【解決手段】 原動機13の回転運動に伴う上下振動を受け易い機体上部に、下部に大気と連通する空気導入口15を備え、上部に濾過された空気を前記気化器エアクリーナー17へ送り込むための空気送出し口31を備えたケーシング21を設けて、このケーシング内に目の粗いフィルター25を下層、目の細かいフィルター26を上層となるように配置し、空気を下方の空気導入口15から導入して、フィルター25,26で塵埃を捕捉したのちの濾過された空気を上方の空気送出し口31から気化器へ供給する。
請求項(抜粋):
締固め機における原動機の気化器へ予め浄化された空気を供給するためのエアクリーナーであって、原動機の回転運動に伴う上下振動を受け易い機体上部にケーシングの底面が設けられており、前記ケーシングは下部に大気と連通する空気導入口を備え、上部に濾過された空気を前記気化器へ送り込むための空気送出し口を備えていて、このケーシング内には目の粗いフィルターが下層、目の細かいフィルターが上層となるように配置されており、空気を下方の空気導入口から導入して前記各フィルター層で塵埃を捕捉したのちの濾過された空気を上方の空気送出し口から気化器へ供給する締固め機のエアクリーナー。
IPC (3件):
F02M 35/024 511 ,  B01D 46/00 ,  E01C 19/34
FI (5件):
F02M 35/024 511 G ,  B01D 46/00 F ,  B01D 46/00 D ,  E01C 19/34 B ,  E01C 19/34 A
Fターム (15件):
2D052AD13 ,  2D052AD15 ,  2D052BC01 ,  2D052BC06 ,  2D052CA13 ,  4D058JA12 ,  4D058JB29 ,  4D058JB39 ,  4D058KA16 ,  4D058QA01 ,  4D058QA03 ,  4D058QA11 ,  4D058SA07 ,  4D058SA20 ,  4D058UA25

前のページに戻る