特許
J-GLOBAL ID:200903002153339005

パチンコ機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小林 和憲 ,  飯嶋 茂
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-004150
公開番号(公開出願番号):特開2009-165527
出願日: 2008年01月11日
公開日(公表日): 2009年07月30日
要約:
【課題】簡単に不具合からの復旧ができ、かつ、不具合が発生してもモータや駆動力伝達機構などにかかる負荷を軽減できるパチンコ機を提供する。【解決手段】パチンコ機は、揺動役物を備えている。揺動役物は、電源オン時に初期駆動され、図柄の変動パターンが所定のパターンである場合に演出駆動され、演出駆動後に初期位置で検知されない場合に補正駆動される。パチンコ機は、初期駆動中、設定された移動先のうちいずれか1つの位置で揺動役物が検知されなかった場合、または、演出駆動中、設定された移動先のうちいずれか1つの位置で複数回連続して揺動役物が検知されなかった場合、または、補正駆動後に初期位置で揺動役物が検知されなかった場合、揺動役物への駆動力の供給を停止し、ここから所定時間が経過した後、図柄の変動表示が終了すると揺動役物を初期駆動する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
遊技球が打ち出される遊技盤に、遊技球を受け入れる始動入賞口と図柄の変動表示を行う表示手段とが設けられ、始動入賞口に遊技球が入賞したことを契機に当たりまたはハズレを決定する当たり抽選を行い、この抽選結果に基づいて決定された変動態様で図柄の変動表示を行うとともに、 表示手段の近傍に配置され、初期位置を含む複数位置へ移動自在の可動部材と、決定された変動表示の態様が所定の態様である場合に、予め設定された移動経路に沿って移動した後、初期位置に戻るように可動部材に駆動力を提供して演出駆動を行う演出駆動実行手段とを備えた遊技機において、 遊技機の電源が投入された際に、移動可能な全ての位置へ順次移動した後、初期位置に戻るように可動部材に駆動力を供給して初期駆動を行う初期駆動実行手段と、 決定された変動表示の態様が所定の態様である場合、図柄の変動表示が終了した後にチェック信号を出力するチェック信号出力手段と、 チェック信号が出力されたときに、可動部材の移動経路上に複数配置されたセンサにより可動部材の位置を検知し、初期位置で可動部材が検知されなかった場合、初期位置に戻るように可動部材に駆動力を供給して補正駆動を行う補正駆動実行手段と、 演出駆動中に、移動先として設定された複数の位置のうちいずれか1つの位置で複数回連続して可動部材が検知されなかった場合、または、初期駆動中に、移動先として設定された複数の位置のうちのいずれかで可動部材が検知されなかった場合、または、補正駆動後、初期位置で可動部材が検知されなかった場合に、エラー信号を出力するエラー信号出力手段と、 エラー信号が出力された際に、可動部材への駆動力の供給を停止する駆動制御手段と、 エラー信号が出力されてから所定時間経過後にチェック信号を受信した際に、可動部材への駆動力の供給停止を解除して、初期駆動を実行するエラー復帰手段とを備えたことを特徴とするパチンコ機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 334 ,  A63F7/02 304D
Fターム (5件):
2C088BC55 ,  2C088CA27 ,  2C088DA07 ,  2C088EA10 ,  2C088EB78
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-324200   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-052063   出願人:株式会社サンセイアールアンドディ
  • 遊技装置及びそれに用いる表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-337173   出願人:三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社
全件表示

前のページに戻る