特許
J-GLOBAL ID:200903002327131522

意匠性建材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 熊倉 禎男 ,  小川 信夫 ,  箱田 篤 ,  浅井 賢治 ,  平山 孝二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-346432
公開番号(公開出願番号):特開2007-152149
出願日: 2005年11月30日
公開日(公表日): 2007年06月21日
要約:
【課題】建材表面にインクジェットプリンターを用いて印刷する際に、インクの耐久性を向上し、かつインクのにじみを防止する。【解決手段】工程として、(1)建材表面に被印刷面形成用塗料を塗装して、被印刷層を形成する工程、(2)前記被印刷層に、反応性化合物(B)と反応する反応性化合物(A)を含有する着色インクをインクジェット印刷方式により、吐出して、着色領域を形成する工程、次いで、(3)前記着色領域に、前記反応性化合物(B)を含有するクリアーインクを吐出する工程を有する。この工程において、被印刷層に、反応性化合物(A)と反応する反応性化合物(B)を含有するクリアーインクをインクジェット印刷方式により、吐出して、クリアー領域を形成した後、前記クリアー領域に、前記反応性化合物(A)を含有する着色インクを吐出してもよい。
請求項(抜粋):
意匠性建材の製造方法であって、 (1)建材表面に被印刷面形成用塗料を塗装して、被印刷層を形成する工程、 (2)前記被印刷層に、反応性化合物(B)と反応する反応性化合物(A)を含有する着色インクをインクジェット印刷方式により、吐出して、着色領域を形成する工程、次いで、 (3)前記着色領域に、前記反応性化合物(B)を含有するクリアーインクを吐出する工程、 を有することを特徴とする方法。
IPC (5件):
B05D 7/00 ,  B41J 2/01 ,  B41M 5/00 ,  B05D 1/26 ,  B05D 1/36
FI (5件):
B05D7/00 L ,  B41J3/04 101Z ,  B41M5/00 A ,  B05D1/26 Z ,  B05D1/36 Z
Fターム (56件):
2C056EA21 ,  2C056EE17 ,  2C056FB01 ,  2H186AA04 ,  2H186AA05 ,  2H186AA18 ,  2H186AB03 ,  2H186AB09 ,  2H186AB10 ,  2H186AB12 ,  2H186AB23 ,  2H186AB47 ,  2H186AB49 ,  2H186AB52 ,  2H186BA12 ,  2H186BB04X ,  2H186BB04Z ,  2H186BB05X ,  2H186BB05Z ,  2H186BB06X ,  2H186BB06Z ,  2H186BB11X ,  2H186BB13X ,  2H186BB23X ,  2H186BB34X ,  2H186BB36X ,  2H186BB52X ,  2H186BC33X ,  2H186BC42X ,  2H186BC43X ,  2H186BC52X ,  2H186CA04 ,  2H186CA05 ,  2H186DA12 ,  2H186DA18 ,  2H186FA08 ,  2H186FA15 ,  2H186FA16 ,  2H186FB15 ,  2H186FB25 ,  2H186FB27 ,  2H186FB29 ,  2H186FB30 ,  2H186FB35 ,  2H186FB41 ,  2H186FB48 ,  2H186FB54 ,  2H186FB57 ,  4D075AC41 ,  4D075AE03 ,  4D075DA06 ,  4D075DC02 ,  4D075EA43 ,  4D075EB22 ,  4D075EB32 ,  4D075EB38
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る