特許
J-GLOBAL ID:200903004261677521

燃料電池用改質装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-252655
公開番号(公開出願番号):特開2009-084078
出願日: 2007年09月27日
公開日(公表日): 2009年04月23日
要約:
【課題】燃料電池用改質装置における改質効率を向上する。【解決手段】原燃料を水素リッチな改質ガスに改質する燃料電池用改質装置において、改質部12は、原燃料から改質ガスを生成する。シフト変成部14は、改質ガスに含まれる一酸化炭素をシフト反応により低減する。選択酸化部16は、シフト変成部14を通過した改質ガスに含まれる一酸化炭素を選択酸化して低減する。改質反応筒18は、改質部12と、シフト変成部14と、選択酸化部16とをこの順番に直線状に収納する。燃焼手段は、原燃料を燃焼して燃焼排ガスを生成する。水蒸気供給路42は、改質部12に水蒸気を供給するために、水が改質反応筒18の内部を選択酸化部16側から改質部12側に向かって流れるように設けられている。また、水蒸気供給路42は、改質ガスから熱を回収するとともにその熱により水を水蒸気へ気化させる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
原燃料を水素リッチな改質ガスに改質する燃料電池用改質装置であって、 原燃料から改質ガスを生成する改質部と、 前記改質ガスに含まれる一酸化炭素をシフト反応により低減するシフト変成部と、 前記シフト変成部を通過した改質ガスに含まれる一酸化炭素を選択酸化して低減する選択酸化部と、 前記改質部と前記シフト変成部と前記選択酸化部とをこの順番に直線状に収納する改質反応筒と、 前記改質反応筒の改質部側の端部に形成された燃焼室に配置され、原燃料を燃焼して燃焼排ガスを生成する燃焼手段と、 前記改質反応筒の外周に配置され、該改質反応筒より径が大きい外筒と、 前記改質反応筒と前記外筒との間に形成され、前記改質反応筒を加熱するために前記燃焼排ガスが通過する加熱流路と、 前記改質部に水蒸気を供給するために、水が前記改質反応筒の内部を選択酸化部側から改質部側に向かって流れるように設けられている水蒸気供給路と、を備え、 前記水蒸気供給路は、改質ガスから熱を回収するとともにその熱により水を水蒸気へ気化させることを特徴とする燃料電池用改質装置。
IPC (3件):
C01B 3/38 ,  H01M 8/06 ,  C01B 3/48
FI (3件):
C01B3/38 ,  H01M8/06 G ,  C01B3/48
Fターム (16件):
4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EA07 ,  4G140EB03 ,  4G140EB04 ,  4G140EB12 ,  4G140EB32 ,  4G140EB35 ,  4G140EB42 ,  4G140EB44 ,  4G140EB46 ,  5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027BA16 ,  5H027BA17
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 燃料改質装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-364422   出願人:富士電機ホールディングス株式会社
  • ハイブリッド回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-261794   出願人:日本電業工作株式会社
  • 改質器および燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-082286   出願人:アイシン精機株式会社, トヨタ自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 改質器および燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-082286   出願人:アイシン精機株式会社, トヨタ自動車株式会社
  • 固体高分子型燃料電池発電装置とその運転方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-272331   出願人:富士電機株式会社
  • CO選択酸化器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-193167   出願人:石川島播磨重工業株式会社
全件表示

前のページに戻る