特許
J-GLOBAL ID:200903004611965878

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮園 純一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-060010
公開番号(公開出願番号):特開2007-237805
出願日: 2006年03月06日
公開日(公表日): 2007年09月20日
要約:
【課題】操縦安定性を損なうことなく、気柱管共鳴に起因する通過騒音レベルを効果的に低減することのできる空気入りタイヤを提供する。【解決手段】周方向溝11c,11dで区画された陸部13aに、一端が周方向溝11cに開口する傾斜溝部12aとこの緩傾斜溝部12aの終端に連通し、タイヤ周方向に平行に延長する縦溝部12bとから成り、上記縦溝部12bの断面形状は略三角形状で、深さd及び溝幅wが傾斜溝部12aと連通する連通部12pから終端部12qに向かうに従って徐々に小さくなるように形成されたカギ型溝12を設けて、気柱管共鳴音をに分散させるようにした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
トレッド表面に設けられたタイヤ周方向に沿って延びる複数本の周方向溝と、この周方向溝により区画された複数の陸部列とを備えた空気入りタイヤであって、上記陸部列の少なくとも1列がタイヤ周方向連続するリブ列を有し、このリブ列に、一端が周方向溝に開口する、周方向溝と交差する傾斜溝部と、この傾斜溝部の終端からタイヤ周方向に平行な方向に延長して終端する縦溝部とを備えたカギ型溝を設けるとともに、上記縦溝部の深さをその終端部に向かうに従って徐々に浅くなるように形成したことを特徴とする空気入りタイヤ。
IPC (2件):
B60C 11/04 ,  B60C 11/13
FI (4件):
B60C11/04 A ,  B60C11/04 H ,  B60C11/06 B ,  B60C11/06 A
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る