特許
J-GLOBAL ID:200903005571378253

平面全方位リフレクタを有する発光ダイオード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲駒▼谷 剛志
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-553636
公開番号(公開出願番号):特表2005-513787
出願日: 2002年12月13日
公開日(公表日): 2005年05月12日
要約:
反射サブマウントを有する高抽出効率の発光ダイオードおよびそのLEDを形成するための方法。発光領域が上部接触子および伝導性ホルダの間に配置される。その領域は、上部接触子の下に位置する領域以上に広がる。全方位リフレクタが、発光領域および伝導性ホルダの間に配置される。1つの実施形態では、このリフレクタが、上部接触子の下に位置する領域以上の領域に対応するように構成される、1つ以上の電気伝導性の接触子を包含する。1つの実施形態では、このリフレクタが、約1.0から2.25の屈折率とリフレクタを通して広がる接触子と反射伝導性膜とを有する誘電体層を包含する。
請求項(抜粋):
上部接触子であって、該上部接触子の下に位置する領域を規定する、上部接触子と、 伝導性ホルダと、 該上部接触子および該伝導性ホルダの間に配置され、該上部接触子の下に位置する領域を越えて延びる発光領域と、 該発光領域および該伝導性ホルダとの間に配置される全方位リフレクタであって、該全方位リフレクタが、該上部接触子の下に位置する該領域を越える領域に対応するように構成される、1つ以上の電気伝導性接触子を有する、全方位リフレクタと を含む、発光ダイオード。
IPC (1件):
H01L33/00
FI (1件):
H01L33/00 A
Fターム (7件):
5F041AA24 ,  5F041CA05 ,  5F041CA12 ,  5F041CA34 ,  5F041CA65 ,  5F041CA88 ,  5F041CB15
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る