特許
J-GLOBAL ID:200903008219321917

現像装置及びこれを用いる画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-192979
公開番号(公開出願番号):特開2002-006634
出願日: 2000年06月27日
公開日(公表日): 2002年01月11日
要約:
【要約】【課題】 付着したキャリアを再び現像剤担持体に回収し、トナー濃度上昇を防止して地汚れのない良好な画像を形成することができ、さらに、より確実に付着したキャリアを現像剤担持体に回収する現像装置及び画像形成装置を提供する。【解決手段】 現像剤担持体4上のトナー濃度の変化により、二成分現像剤3とトナー11aの接触状態を変化させて、現像剤担持体4上の現像剤3のトナー11a取り込み状態を変化させることでトナー濃度を制御する現像装置において、印刷動作準備時又は開始時に、感光体1と現像剤担持体4の双方又はいずれか一方を印刷動作時の回転方向とは逆方向a‘、b’に回転させる現像装置とし、さらに、この現像装置を用いる画像形成装置である。
請求項(抜粋):
内部に磁界発生手段を有し、トナーと磁性キャリアとを含む2成分現像剤を担持して搬送する現像剤担持体と、現像剤の量を規制し、現像剤担持体との間に間隙を有する第一の規制部材と、第一の規制部材より掻き落とされた現像剤を収容する現像剤収容室と、現像剤収容室に隣接して現像剤担持体にトナーを供給するトナーホッパと を備え、さらに、第一の規制部材よりも現像剤担持体上の現像剤の搬送方向上流側に配置され、現像剤担持体との間に間隙を有する第二の現像剤規制部材を有し、現像剤担持体上のトナー濃度の変化により、現像剤とトナーの接触状態を変化させて、現像剤担持体上の現像剤のトナー取り込み状態を変化させる現像装置において、印刷動作準備時又は開始時に、感光体と現像剤担持体の双方又はいずれか一方を印刷動作時の回転方向とは逆方向に回転させることを特徴とする現像装置。
IPC (4件):
G03G 15/08 507 ,  G03G 15/08 501 ,  G03G 15/08 504 ,  G03G 15/09
FI (4件):
G03G 15/08 501 Z ,  G03G 15/08 504 A ,  G03G 15/09 Z ,  G03G 15/08 507 Z
Fターム (27件):
2H031AB04 ,  2H031AC19 ,  2H031AC30 ,  2H031AC34 ,  2H031AD01 ,  2H031AD03 ,  2H031AD05 ,  2H031AE00 ,  2H031BA04 ,  2H031BA09 ,  2H031CA07 ,  2H077AA37 ,  2H077AA39 ,  2H077AB04 ,  2H077AC16 ,  2H077AD02 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077AD18 ,  2H077AD31 ,  2H077AD35 ,  2H077BA03 ,  2H077BA07 ,  2H077DA82 ,  2H077EA03 ,  2H077EA15 ,  2H077EA16
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-353849   出願人:株式会社リコー
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-007911   出願人:キヤノン株式会社
  • 現像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-336371   出願人:株式会社リコー
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-353849   出願人:株式会社リコー
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-007911   出願人:キヤノン株式会社
  • 現像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-336371   出願人:株式会社リコー
全件表示

前のページに戻る