特許
J-GLOBAL ID:200903008535835000

情報通信ロボット装置、情報通信方法および情報通信ロボットシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松隈 秀盛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-330106
公開番号(公開出願番号):特開2001-147718
出願日: 1999年11月19日
公開日(公表日): 2001年05月29日
要約:
【要約】【課題】 自律充電が可能であって充電中の自律行動が可能で、しかも複数のロボット間で電源部の電源電圧のバラツキが生じないようにすることができる情報通信ロボット装置、情報通信方法および情報通信ロボットシステムを提案する。【解決手段】 ロボットは、駆動手段および制御手段その他各部に電源電圧を供給する電源部12の電源電圧を監視する電源電圧監視部11と、充電機能を有する他の情報通信ロボット装置または充電装置との間で電源電圧情報の送信または受信を行うと共に、送信または受信された電源電圧情報の解析を行う通信データ生成/解析部13と、を備え、電源電圧情報に基づいて他の情報通信ロボット装置または充電装置からの電源電圧の充電および充電のための動作を行うものである。
請求項(抜粋):
所定基本情報を記憶する着脱可能な記憶手段と、上記基本情報に基づいて可動部を駆動させる駆動手段と、上記駆動手段の動作をフィードバック情報を用いて制御すると共に上記フィードバック情報を上記基本情報に蓄積する制御手段とを有する情報通信ロボット装置において、上記駆動手段および上記制御手段その他各部に電源電圧を供給する電源部の電源電圧を監視する監視手段と、充電機能を有する他の情報通信ロボット装置または充電装置との間で上記電源電圧情報の送信または受信を行う送受信手段と、上記送受信手段により送信または受信された上記電源電圧情報の解析を行う解析手段と、を備え、上記電源電圧情報に基づいて上記他の情報通信ロボット装置または上記充電装置からの電源電圧の充電および充電のための動作を行うことを特徴とする情報通信ロボット装置。
IPC (4件):
G05D 1/02 ,  B25J 19/00 ,  G05B 9/02 ,  B25J 5/00
FI (5件):
G05D 1/02 Z ,  B25J 19/00 F ,  B25J 19/00 K ,  G05B 9/02 K ,  B25J 5/00 C
Fターム (18件):
3F060AA00 ,  3F060BA10 ,  3F060CA14 ,  3F060HA02 ,  5H209AA20 ,  5H209BB08 ,  5H209CC01 ,  5H209DD13 ,  5H209HH21 ,  5H209HH40 ,  5H301AA02 ,  5H301AA10 ,  5H301BB15 ,  5H301CC06 ,  5H301DD17 ,  5H301KK07 ,  5H301KK19 ,  5H301QQ04
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る