特許
J-GLOBAL ID:200903009845896537

廃棄物及び汚染物質の再資源化装置及びその方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大谷 嘉一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-019175
公開番号(公開出願番号):特開2006-207909
出願日: 2005年01月27日
公開日(公表日): 2006年08月10日
要約:
【課題】焼却灰(主灰)・焼却飛灰・土壌の汚染となる重金属、ダイオキシン類等を効率良く、且つ、簡便に主灰・飛灰等同時処理し、さらに両者による複合汚染も簡便に浄化し、建設資材・土木資材などの原材料となる再生砂等を製造することを可能とする。【解決手段】焼成炉と、この焼成炉にて処理した焼成物を粉砕する粉砕装置を備え、焼成炉に酸素濃度調整手段を備え、ダイオキシン類又はPCB等の有機塩素化合物と、有害な重金属類とを含んだ複合汚染物質である焼却灰・焼却飛灰・汚染土壌・最終処分場埋立物掘起し廃棄物等を焼成処理にて無害化し粉砕装置で砂状にし、建設・土木資材として再資源化する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
焼成炉と、この焼成炉にて処理した焼成物を粉砕する粉砕装置を備え、焼成炉に酸素濃度調整手段を備えたことを特徴とする廃棄物及び汚染物質の無害化・再資源化装置。
IPC (8件):
F23G 5/027 ,  A62D 3/00 ,  F23G 5/02 ,  F23G 7/00 ,  F23J 1/00 ,  F23J 1/02 ,  B09B 3/00 ,  B09C 1/06
FI (17件):
F23G5/027 Z ,  A62D3/00 360 ,  A62D3/00 400 ,  A62D3/00 651 ,  A62D3/00 654 ,  A62D3/00 662 ,  F23G5/02 D ,  F23G7/00 A ,  F23G7/00 E ,  F23G7/00 F ,  F23G7/00 103Z ,  F23J1/00 A ,  F23J1/02 Z ,  B09B3/00 303L ,  B09B3/00 303P ,  B09B3/00 303Z ,  B09B3/00 Z
Fターム (62件):
2E191BA02 ,  2E191BA12 ,  2E191BA13 ,  2E191BB01 ,  2E191BC01 ,  2E191BC05 ,  2E191BD12 ,  3K061AA08 ,  3K061AB02 ,  3K061AC03 ,  3K061BA05 ,  3K061CA01 ,  3K061CA07 ,  3K061CA08 ,  3K061DA02 ,  3K061DA15 ,  3K061DA18 ,  3K061DB01 ,  3K061DB05 ,  3K061EB05 ,  3K061EB08 ,  3K061EB18 ,  3K061FA03 ,  3K061FA10 ,  3K061FA12 ,  3K061FA21 ,  3K061NA02 ,  3K061NA04 ,  3K061NA13 ,  3K061NA17 ,  3K061NA18 ,  3K061PB02 ,  3K061PB07 ,  3K061PB13 ,  3K065AA08 ,  3K065AB02 ,  3K065AC03 ,  3K065BA05 ,  3K065CA02 ,  3K065CA20 ,  4D004AA36 ,  4D004AA41 ,  4D004AA50 ,  4D004AB03 ,  4D004AB06 ,  4D004AB07 ,  4D004AC04 ,  4D004AC08 ,  4D004CA04 ,  4D004CA07 ,  4D004CA30 ,  4D004CA32 ,  4D004CB09 ,  4D004CB13 ,  4D004CB34 ,  4D004CB36 ,  4D004CB46 ,  4D004CC02 ,  4D004CC20 ,  4D004DA02 ,  4D004DA06 ,  4D004DA07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る