特許
J-GLOBAL ID:200903010632471875

電子写真感光体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-292683
公開番号(公開出願番号):特開2002-099103
出願日: 2000年09月26日
公開日(公表日): 2002年04月05日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】ブレードクリーニングを有する画像形成装置に使用しても、感光層の耐摩耗性が良好で耐久性に優れ、且つ、感度が良好な電子写真感光体を提供することである。更には、ブレード鳴きや、ダッシュマークまたはトナーフィルミングの発生が無く、耐久性にも優れ、且つ、感度が良好な電子写真感光体を提供することである。【解決手段】導電性基体上に、少なくとも電荷発生剤あるいは電荷輸送剤を含有するバインダー樹脂からなる感光層を備え、前記バインダー樹脂が、一般式[1]で示される繰返し構造単位、または一般式[2]で示される繰返し構造単位のポリカーボネート樹脂を含有し、前記電荷発生剤の電界強度5×105V/cmにおける電荷発生効率が40%以上、または、前記電荷輸送剤が、電界強度5×105V/cmにおける移動度が5×10-6cm2/V/sec以上のホール輸送剤を含有することを特徴とする電子写真感光体。一般式[1];一般式[2];
請求項(抜粋):
導電性基体上に、少なくとも電荷発生剤あるいは電荷輸送剤を含有するバインダー樹脂からなる感光層を備え、前記バインダー樹脂が、一般式[1]で示される繰返し構造単位のポリカーボネート樹脂を含有し、前記電荷発生剤の電界強度5×105V/cmにおける電荷発生効率が40%以上、または、前記電荷輸送剤が、電界強度5×105V/cmにおける移動度が5×10-6cm2/V/sec以上のホール輸送剤を含有することを特徴とする電子写真感光体。一般式[1];【化1】(一般式[1]中、R10、R11は、同一または異なって、水素原子または炭素数1〜3のアルキル基を示す。)
IPC (8件):
G03G 5/05 101 ,  G03G 5/06 311 ,  G03G 5/06 313 ,  G03G 5/06 314 ,  G03G 5/06 ,  G03G 5/06 315 ,  G03G 5/06 371 ,  C09B 67/20
FI (9件):
G03G 5/05 101 ,  G03G 5/06 311 ,  G03G 5/06 313 ,  G03G 5/06 314 B ,  G03G 5/06 314 A ,  G03G 5/06 314 Z ,  G03G 5/06 315 ,  G03G 5/06 371 ,  C09B 67/20 G
Fターム (18件):
2H068AA13 ,  2H068AA19 ,  2H068AA20 ,  2H068AA28 ,  2H068AA31 ,  2H068AA37 ,  2H068BA12 ,  2H068BA13 ,  2H068BA14 ,  2H068BA16 ,  2H068BA39 ,  2H068BA63 ,  2H068BA64 ,  2H068BB25 ,  2H068BB26 ,  2H068BB32 ,  2H068BB54 ,  2H068FC15
引用特許:
出願人引用 (24件)
全件表示
審査官引用 (24件)
全件表示

前のページに戻る