特許
J-GLOBAL ID:200903010733158426
積層体、積層体の形成方法、絶縁層ならびに半導体基板
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
大渕 美千栄
, 布施 行夫
, 井上 一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-351843
公開番号(公開出願番号):特開2005-116925
出願日: 2003年10月10日
公開日(公表日): 2005年04月28日
要約:
【課題】 半導体装置における層間絶縁層材料として使用でき、加工プロセス時に用いるプラズマに対する耐性に優れた積層体およびその形成方法、前記積層体からなる絶縁層、ならびに前記絶縁層が形成された半導体基板を提供する。【解決手段】 本発明の積層体100は、アルコキシシラン加水分解縮合物を硬化して得られ、比誘電率が2.5以下である第1の層20と、アルコキシシラン加水分解縮合物を硬化して得られ、比誘電率が2.5を超える第2の層22とが積層されてなる。第1の層20の比誘電率と第2の層22の比誘電率との差は0.3以上である。さらに、第1の層20と第2の層22との間には、Siを含有し、かつO、C、N、Hの群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有する第3の層24が形成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
アルコキシシラン加水分解縮合物を硬化して得られ、比誘電率が2.5以下である第1の層と、アルコキシシラン加水分解縮合物を硬化して得られ、比誘電率が2.5を超える第2の層とが積層されてなり、前記第1の層の比誘電率と前記第2の層の比誘電率との差が0.3以上であり、かつ前記第1の層と前記第2の層との間に、Siを含有し、かつO、C、N、Hの群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有する第3の層が形成された、積層体。
IPC (3件):
H01L21/312
, B32B27/00
, H01L21/768
FI (4件):
H01L21/312 M
, B32B27/00 101
, H01L21/90 S
, H01L21/90 Q
Fターム (101件):
4F100AK52A
, 4F100AK52B
, 4F100AK52C
, 4F100AT00D
, 4F100BA03
, 4F100BA04
, 4F100BA07
, 4F100BA26
, 4F100EH46
, 4F100EJ42
, 4F100EJ52
, 4F100GB41
, 4F100JG04
, 4F100JG05A
, 4F100JG05B
, 4F100YY00A
, 4F100YY00B
, 4J246AA02
, 4J246AA03
, 4J246AA19
, 4J246BA030
, 4J246BA040
, 4J246BA050
, 4J246BA070
, 4J246BA130
, 4J246BA140
, 4J246BA16X
, 4J246BA160
, 4J246BA170
, 4J246BA230
, 4J246BA250
, 4J246BA260
, 4J246BA270
, 4J246BB02X
, 4J246BB020
, 4J246BB021
, 4J246BB022
, 4J246BB130
, 4J246BB131
, 4J246BB200
, 4J246BB201
, 4J246CA019
, 4J246CA049
, 4J246CA219
, 4J246CA24X
, 4J246CA249
, 4J246FA441
, 4J246GC51
, 4J246GC52
, 4J246HA63
, 4J246HA69
, 5F033HH11
, 5F033JJ01
, 5F033JJ11
, 5F033KK01
, 5F033MM02
, 5F033MM12
, 5F033MM13
, 5F033NN06
, 5F033NN07
, 5F033PP06
, 5F033PP14
, 5F033PP15
, 5F033PP27
, 5F033PP28
, 5F033PP33
, 5F033QQ09
, 5F033QQ10
, 5F033QQ12
, 5F033QQ13
, 5F033QQ25
, 5F033QQ37
, 5F033QQ48
, 5F033QQ54
, 5F033QQ74
, 5F033QQ89
, 5F033QQ91
, 5F033RR04
, 5F033RR09
, 5F033RR21
, 5F033RR22
, 5F033RR25
, 5F033SS03
, 5F033SS15
, 5F033SS22
, 5F033VV16
, 5F033WW00
, 5F033XX00
, 5F033XX24
, 5F033XX28
, 5F058AA10
, 5F058AC03
, 5F058AD05
, 5F058AF04
, 5F058AH02
, 5F058BA20
, 5F058BC05
, 5F058BD07
, 5F058BF46
, 5F058BH01
, 5F058BJ02
引用特許:
前のページに戻る