特許
J-GLOBAL ID:200903014790393593

ハイブリッド車両のモータ回転制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 杉村 興作 ,  藤谷 史朗 ,  来間 清志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-204586
公開番号(公開出願番号):特開2008-030560
出願日: 2006年07月27日
公開日(公表日): 2008年02月14日
要約:
【課題】ハイブリッド車両のモータ回転制御を、クラッチのスリップ状態からの、若しくは、スリップ状態への切り替え時も、高応答で行わせ得るようにする。【解決手段】目標モータ回転数tNmをモデルマッチング項MM2に通過させてモデルマッチング後の目標モータ回転数tNmから、実モータ回転数Nmを差し引いてモータ回転偏差を求め、この偏差をモデルマッチング項MM1に通過させて、モータ回転偏差をなくすモータトルク補正量ΔTmを求める。位相補償器INVは、モータ回転数Nm対応のモータトルクを求め、ローパスフィルタLPFは、制御対象へのモータトルク補正量ΔTm’に対しフィルタ処理を施し、両者間のモータトルク偏差を求め、この偏差だけ、モデルマッチング項MM1からのモータトルク補正量ΔTmを差し引いて、制御対象へのモータトルク補正量ΔTm’となす。ΔTm’に、入力変数X=第2クラッチスリップ時伝達トルクTcslipおよびフリクションFを足し込んで制御対象に向かわせ、この時、LPFおよびINVよりなる外乱オブザーバを初期化する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
動力源としてエンジンおよびモータ/ジェネレータを具え、これらエンジンおよびモータ/ジェネレータ間に伝達トルク容量を連続的に変更可能な第1クラッチを介在させ、モータ/ジェネレータおよび駆動車輪間に伝達トルク容量を連続的に変更可能な第2クラッチを介在させ、 第1クラッチを解放すると共に第2クラッチを締結することによりモータ/ジェネレータからの動力のみによる電気走行モードを選択可能で、第1クラッチおよび第2クラッチを共に締結することによりエンジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力によるハイブリッド走行モードを選択可能なハイブリッド車両において、 前記第1および第2クラッチの締結状態に応じ、車両モデルのフリクション、および、第2クラッチのスリップ時における伝達トルクを用いて、前記モータ/ジェネレータの回転数を回転数指令値に一致させるための目標モータ/ジェネレータトルクを決定するよう構成したことを特徴とする、ハイブリッド車両のモータ回転制御装置。
IPC (7件):
B60W 10/08 ,  B60W 20/00 ,  B60W 10/02 ,  B60K 6/48 ,  B60L 11/14 ,  F16D 48/02 ,  B60K 6/54
FI (7件):
B60K6/04 320 ,  B60K6/04 360 ,  B60K6/04 530 ,  B60L11/14 ,  F16D25/14 640K ,  F16D25/14 640A ,  B60K6/04 730
Fターム (32件):
3J057GA17 ,  3J057GA49 ,  3J057GA80 ,  3J057GB02 ,  3J057GB10 ,  3J057GB13 ,  3J057GB14 ,  3J057GB22 ,  3J057GC09 ,  3J057GE03 ,  3J057HH01 ,  3J057JJ01 ,  5H115PA01 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI29 ,  5H115PU01 ,  5H115PU25 ,  5H115PV09 ,  5H115QE14 ,  5H115QN03 ,  5H115QN06 ,  5H115QN21 ,  5H115RE02 ,  5H115SE04 ,  5H115TB03 ,  5H115TE02 ,  5H115TR05 ,  5H115TR07 ,  5H115TR08 ,  5H115TU07
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る