特許
J-GLOBAL ID:200903014790780708

多地点制御装置およびテレビ会議通信端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 紋田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-171604
公開番号(公開出願番号):特開平9-331510
出願日: 1996年06月12日
公開日(公表日): 1997年12月22日
要約:
【要約】【課題】 多地点制御装置の装置コストを低減できるテレビ会議通信端末装置および多地点制御装置を提供することを目的としている。【解決手段】 多地点制御装置の画面モードが分割モードの場合、画面を分割して合成する処理を符号化された状態の動画情報に基づいて行うので、その処理対象となるデータ量が小さくて済み、装置構成を小規模に抑えることができ、装置コストを低減することができるという効果を得る。
請求項(抜粋):
複数のテレビ会議通信端末装置との間に呼を確立し、それらの複数のテレビ会議通信端末装置の間で多地点通信セッションを行う多地点制御装置において、おのおののテレビ会議通信端末装置よりそれぞれ受信した動画情報の所定の符号化単位毎に、1画面の動画情報を切り出す複数の動画情報切り出し手段と、上記複数の動画情報切り出し手段が切り出した部分動画情報を合成して1画面分の動画情報を形成する動画情報合成手段を備え、上記動画情報合成手段により形成した動画情報を複数のテレビ会議通信端末装置に送出することを特徴とする多地点制御装置。
IPC (2件):
H04N 7/15 ,  H04M 3/56
FI (2件):
H04N 7/15 ,  H04M 3/56 C
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る