特許
J-GLOBAL ID:200903015350807171

選択付着性基板およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 俊哉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-312346
公開番号(公開出願番号):特開2005-187316
出願日: 2004年10月27日
公開日(公表日): 2005年07月14日
要約:
【課題】 微量の特定物質を微少領域に付着、保持するため基板を提供する。とくに微量の液体を基板上の複数箇所に高密度に保持することができ、その量のばらつきが小さく、また繰り返し再現性が良好な選択付着性基板を提供する。 【解決手段】 平板状基板10の表面に所定の規則で配列された凹部20を形成する。この凹部表面と凹部と凹部の間の平坦部30の表面における濡れ性に差異をつける。とくに水性の液体を対象とする場合には、平坦部30に撥水性被膜40を形成することにより、液体を凹部20に安定に保持でき、隣接凹部への漏れ出しも防止することができる。 【選択図】 図2
請求項(抜粋):
表面に所定の規則で配列された凹部を有する選択付着性基板において、前記凹部表面の所定部分とその部分を除く基板表面とにおける濡れ性が異なることを特徴とする選択付着性基板。
IPC (3件):
C03C17/30 ,  C03C15/00 ,  G01N33/543
FI (3件):
C03C17/30 A ,  C03C15/00 D ,  G01N33/543 551
Fターム (9件):
4G059AA08 ,  4G059AB06 ,  4G059AB11 ,  4G059AC01 ,  4G059AC22 ,  4G059BB04 ,  4G059BB14 ,  4G059FA05 ,  4G059FB06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る