特許
J-GLOBAL ID:200903015858725278

シートベルト装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小栗 昌平 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-216054
公開番号(公開出願番号):特開2002-053007
出願日: 2000年07月17日
公開日(公表日): 2002年02月19日
要約:
【要約】【課題】 リトラクターのコンパクト化を犠牲にすることなくエネルギー吸収性能を向上させることができるエネルギー吸収機構付シートベルト用リトラクターを備えたシートベルト装置を提供すること。【解決手段】 ロッキングベース15及びボビン13の双方に係合する線材21を有してロッキングベース15とボビン13との相対回転の際にエネルギーを吸収するエネルギー吸収手段20を装備した。
請求項(抜粋):
ウェビングが巻装されるボビンと、該ボビンの中心を挿通すると共に一端側が前記ボビンに一体的に結合されてリトラクターベースに回転自在に支持される巻取軸と、この巻取軸の他端側に一体的に結合されるロッキングベースと、車両緊急時に前記ロッキングベースを前記リトラクターベースに係合させて前記ボビンのウェビング引き出し方向への回転を阻止する緊急ロック手段とを備え、前記緊急ロック手段の作動時に前記ボビンに作用するウェビング引き出し方向の荷重が所定以上になると、前記巻取軸が捩り変形を起こすことで前記ボビンのウェビング引き出し方向の回転を許容して衝撃エネルギーの吸収を行うエネルギー吸収機構付シートベルト用リトラクターを備えたシートベルト装置であって、前記ロッキングベース及びボビンの双方に係合する線材を有して前記ロッキングベースとボビンとの相対回転の際にエネルギーを吸収するエネルギー吸収手段を備えたことを特徴とするエネルギー吸収機構付シートベルト用リトラクターを備えたシートベルト装置。
IPC (2件):
B60R 22/28 ,  B60R 22/40
FI (2件):
B60R 22/28 ,  B60R 22/40
Fターム (3件):
3D018DA07 ,  3D018HC04 ,  3D018HD04
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • シートベルト用リトラクター
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-206389   出願人:日本精工株式会社
  • 特開昭46-007710
  • ウエビング巻取装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-253255   出願人:株式会社東海理化電機製作所
全件表示
審査官引用 (6件)
  • シートベルト用リトラクター
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-206389   出願人:日本精工株式会社
  • 特開昭46-007710
  • ウエビング巻取装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-253255   出願人:株式会社東海理化電機製作所
全件表示

前のページに戻る