特許
J-GLOBAL ID:200903017242595225

撮影装置、及び撮影レンズの合焦制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小林 和憲 ,  飯嶋 茂 ,  小林 英了
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-084693
公開番号(公開出願番号):特開2008-242226
出願日: 2007年03月28日
公開日(公表日): 2008年10月09日
要約:
【課題】合焦位置を効率的に検出して合焦時間を短くする。【解決手段】レリーズボタンが半押しとされると、その時点でのフォーカスレンズ15aのレンズ位置が調べられる。このフォーカスレンズ15aのレンズ位置が無限遠レンズ位置と最短レンズ位置との中間の中間レンズ位置よりも近距離側にある場合には、フォーカスレンズ15aを近距離側レンズ端より遠距離レンズ端に向けて移動させ、中間レンズ位置よりも遠距離側にある場合には、フォーカスレンズ15aを遠距離側レンズ端より近距離レンズ端に向けて移動させて、合焦位置を検出する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
合焦する撮影距離がフォーカスレンズの移動により調節される撮影レンズと、 前記フォーカスレンズのレンズ位置を検出するレンズ位置検出手段と、 撮影を指示するための操作部材と、 操作部材の操作されない期間中に、所定の間隔でフォーカスレンズを移動させて被写体に合焦させるように制御する第1の合焦制御手段と、 前記操作部材の操作に応答して、その操作時点で前記レンズ位置検出手段から取得したレンズ位置に応じて前記フォーカスレンズの移動開始位置と移動方向とを決定し移動させて、前記フォーカスレンズの移動ごとに前記撮影レンズを通して得られる光学像を評価し、被写体に合焦するフォーカスレンズの合焦位置を検出する第2の合焦制御手段とを備えたことを特徴とする撮影装置。
IPC (4件):
G02B 7/28 ,  G02B 7/36 ,  G03B 13/36 ,  H04N 5/232
FI (4件):
G02B7/11 N ,  G02B7/11 D ,  G03B3/00 A ,  H04N5/232 H
Fターム (22件):
2H011BA31 ,  2H011CA24 ,  2H011DA08 ,  2H051BA47 ,  2H051BA70 ,  2H051CC19 ,  2H051EA22 ,  2H051FA48 ,  5C122DA04 ,  5C122EA68 ,  5C122FB03 ,  5C122FD01 ,  5C122FD06 ,  5C122FD09 ,  5C122FL06 ,  5C122HA75 ,  5C122HA82 ,  5C122HA88 ,  5C122HB01 ,  5C122HB02 ,  5C122HB06 ,  5C122HB10
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-125953   出願人:株式会社ニコン技術工房, 株式会社ニコン
  • 撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-011055   出願人:コニカ株式会社
  • 自動合焦機能付き電子カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-348958   出願人:オリンパス光学工業株式会社
全件表示

前のページに戻る