特許
J-GLOBAL ID:200903017757100423

水処理システムの管理方法及び水処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-275642
公開番号(公開出願番号):特開2002-086131
出願日: 2000年09月11日
公開日(公表日): 2002年03月26日
要約:
【要約】【課題】 水処理システムを総合的、経済的及び効率的に管理する方法を提供する。【解決手段】 水処理システムには複数の計測手段と、その計測結果をデジタルデータに変換する入力ユニット23とが設けられている。入力ユニット23にはCPU24が接続され、CPU24には出力ユニット25及び日常管理・異常通報システム26が接続されている。さらに日常管理・異常通報システム26には光ファイバなどからなる通信回線29を介して中央管理システム28が接続されている。中央管理システム28では、原水Aの水質及び取入れ量、純水Dの水質、量、売上金額及び販売量、並びに各構成要素に関する劣化度の判定を相互に比較して、構成要素の交換時期を予測すると共に、各データに関する矛盾点を検知するようになっている。
請求項(抜粋):
処理前の原水を取入れ前記原水に含まれる不純物を取除いて純度の高い純水を製造し、これを販売する水処理システムの管理方法において、前記原水の水質及び取入れ量を計測する原水計測ステップと、前記純水の水質及び製造量を計測する純水計測ステップと、前記純水の売上金額及び販売量を管理する売上管理ステップと、前記水処理システムを構成する構成要素に関してその劣化度を判定する劣化度判定ステップと、前記原水の水質及び取入れ量、前記純水の水質、製造量、売上金額及び販売量、並びに前記構成要素に関する劣化度の判定を相互に比較して前記構成要素の交換時期を予測する交換時期予測ステップとを含むことを特徴とした水処理システムの管理方法。
IPC (6件):
C02F 1/00 ,  B01D 61/12 ,  C02F 1/44 ,  G05B 23/02 ,  A61L 2/10 ,  G07F 15/04
FI (6件):
C02F 1/00 T ,  B01D 61/12 ,  C02F 1/44 H ,  G05B 23/02 V ,  A61L 2/10 ,  G07F 15/04
Fターム (49件):
3E047JA01 ,  3E047LA01 ,  3E047LA05 ,  4C058AA20 ,  4C058BB06 ,  4C058DD01 ,  4C058DD13 ,  4C058DD14 ,  4C058EE26 ,  4C058KK02 ,  4D006GA03 ,  4D006JA59A ,  4D006JA63A ,  4D006JA67A ,  4D006JA70A ,  4D006KA02 ,  4D006KA03 ,  4D006KA15 ,  4D006KA63 ,  4D006KA67 ,  4D006KA71 ,  4D006KB04 ,  4D006KB12 ,  4D006KD19 ,  4D006KE02Q ,  4D006KE03P ,  4D006KE06P ,  4D006KE07Q ,  4D006KE12P ,  4D006KE13P ,  4D006KE16Q ,  4D006KE19P ,  4D006KE30P ,  4D006LA10 ,  4D006PA01 ,  4D006PB03 ,  4D006PB04 ,  4D006PB05 ,  4D006PB55 ,  4D006PB70 ,  4D006PC02 ,  4D006PC11 ,  4D006PC80 ,  5H223AA01 ,  5H223BB01 ,  5H223CC08 ,  5H223DD03 ,  5H223EE06 ,  5H223EE30
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る