特許
J-GLOBAL ID:200903017998140396

光送信器、光送信方法および光送信プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 昭徳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-285460
公開番号(公開出願番号):特開2007-096954
出願日: 2005年09月29日
公開日(公表日): 2007年04月12日
要約:
【課題】光変調器の動作異常を検出し、光源の出力を正しく保つ機能を備えた光送信器を提供する。【解決手段】光送信器100は、光源の出力光を出力するLD部120と、RF部151から入力される電気信号に応じて、信号光に変調を施し、信号光を出力するLN部110と、LD部120から出力した光源の出力光の出力を検出するPD124と、LN部110から出力した信号光の出力を検出するPD113と、PD124により検出した信号光の出力と、PD113により検出した信号光の出力とを用いて、LN部110の動作状態を判定するマーク率判定部130と、マーク率判定部130の判定結果に応じてLD部120から出力する光源の出力光の出力を制御するALC部140と、を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光源と、 入力される電気信号に応じて、前記光源の出力光を変調し信号光を出力する光変調手段と、 前記光源の出力光の強度を検出する出力光強度検出手段と、 前記信号光の強度を検出する信号光強度検出手段と、 前記出力光強度検出手段により検出した出力光強度と、前記信号光強度検出手段により検出した信号光強度とを用いて、前記光変調手段の動作状態を判定する判定手段と、 前記判定手段の判定結果に応じて前記光源を制御する制御手段と、 を備えることを特徴とする光送信器。
IPC (9件):
H04B 10/04 ,  H04B 10/06 ,  H04B 10/14 ,  H04B 10/26 ,  H04B 10/28 ,  G02F 1/03 ,  H04B 10/142 ,  H04B 10/152 ,  H04B 10/08
FI (4件):
H04B9/00 Y ,  G02F1/03 502 ,  H04B9/00 L ,  H04B9/00 K
Fターム (28件):
2H079AA02 ,  2H079AA12 ,  2H079BA01 ,  2H079BA03 ,  2H079DA03 ,  2H079DA22 ,  2H079EA05 ,  2H079FA03 ,  2H079FA04 ,  5K102AA46 ,  5K102AH02 ,  5K102LA04 ,  5K102LA11 ,  5K102LA52 ,  5K102MA01 ,  5K102MB02 ,  5K102MB04 ,  5K102MC12 ,  5K102MD01 ,  5K102MD02 ,  5K102MD03 ,  5K102MH02 ,  5K102MH20 ,  5K102MH22 ,  5K102MH26 ,  5K102MH30 ,  5K102PH01 ,  5K102RD03
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 光送信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-302893   出願人:富士通株式会社
  • 光送信器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-096358   出願人:三菱電機株式会社
  • 光伝送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-204129   出願人:日本電気株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 光送信器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-096358   出願人:三菱電機株式会社
  • 光伝送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-204129   出願人:日本電気株式会社
  • 光出力遮断回路
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-055251   出願人:日本電気株式会社
全件表示

前のページに戻る