特許
J-GLOBAL ID:200903018696164012

プログラム、情報記憶媒体、ゲーム機、サーバ、及びゲームシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 布施 行夫 ,  大渕 美千栄 ,  永田 美佐
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-092086
公開番号(公開出願番号):特開2008-245987
出願日: 2007年03月30日
公開日(公表日): 2008年10月16日
要約:
【課題】オンラインゲームを観戦するプレーヤが、ゲームプレイを行うプレーヤに対して応援する動機を強く与えることができるようにするプログラム、情報記憶媒体、ゲーム機、サーバ、及びゲームシステムを提供することにある。【解決手段】応援情報に基づいて、特定条件を満たすか否かを判断し、特定条件を満たす場合には特殊コマンドの実行の制限を解除する処理を行い、特殊コマンドの実行の制限が解除されている場合に、プレーヤからの操作情報に基づき特殊コマンドを実行させる処理を行う。このようにすれば、ゲーム機を操作するプレーヤの技量のみならず、他のプレーヤからの応援操作によってゲームの展開を大きく変化させることができ、応援するプレーヤのゲームへの関与度を高めたゲームを実現することができる。【選択図】図5
請求項(抜粋):
他のゲーム機とネットワークを介してデータを送受信することができるゲーム機のためのプログラムであって、 プレーヤからの操作情報に基づいてゲーム演算を行うゲーム演算部と、 他のゲーム機から送信された応援情報を、ネットワークを介して受信する処理を行う通信制御部と、 特定条件を満たすか否かを判断する特定条件判断部と、 特定条件を満たさない場合には特殊コマンドの実行を制限する処理を行い、特定条件を満たす場合には特殊コマンドの実行の制限を解除する処理を行う特殊コマンド制御部と、 特殊コマンドの実行の制限が解除されている場合に、プレーヤからの操作情報に基づき特殊コマンドを実行させる処理を行う特殊処理部と、 してコンピュータを機能させ、 前記特定条件判断部が、 前記応援情報に基づいて、特定条件を満たすか否かを判断することを特徴とするプログラム。
IPC (3件):
A63F 13/12 ,  A63F 13/10 ,  A63F 13/00
FI (3件):
A63F13/12 C ,  A63F13/10 ,  A63F13/00 M
Fターム (8件):
2C001AA13 ,  2C001BA02 ,  2C001BA06 ,  2C001CB01 ,  2C001CB02 ,  2C001CB03 ,  2C001CB08 ,  2C001CC01
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る