特許
J-GLOBAL ID:200903018894557984

軟X線発生装置及びX線検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西岡 義明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-120664
公開番号(公開出願番号):特開2001-307669
出願日: 2000年04月21日
公開日(公表日): 2001年11月02日
要約:
【要約】【課題】 厚さの薄い試料、X線吸収が少ない試料、微小試料について、コントラストのある鮮明なX線画像を得ることができるX線検査装置を提供する。【解決手段】 フィラメント10からの電子ビーム1を、高電圧を印可してアノード19のパイプ26中に導入し、電子レンズ8で収束して、厚みがAl当量0.2mm以下に製作されたX線透過窓5上に成膜されたターゲット金属2にマイクロフォーカスさせる。そのターゲット金属2から発生する軟X線成分を多く含んだ透過X線4を試料12にあて、感度の高い背面照射型X線検出器13に透過X線を入力する。X線透過窓5の厚みが薄いので、コントラストのある鮮明なX線画像を得ることができる。
請求項(抜粋):
陰極フィラメントから放出された電子を加速収束させて陽極ターゲットに衝突させ、透過方向にX線を発生させるX線発生装置において、軟X線(1〜10keV)に対する透過率が同条件下で0.2mm厚のAlを窓材とした場合の透過率以上となるよう前記陽極ターゲット金属を成膜したX線透過窓材の厚みを設定したことを特徴とする軟X線発生装置。
IPC (8件):
H01J 35/08 ,  G01N 23/04 ,  G21K 5/00 ,  G21K 5/02 ,  G21K 5/08 ,  H01J 35/18 ,  H05G 1/00 ,  H05G 1/02
FI (8件):
H01J 35/08 F ,  G01N 23/04 ,  G21K 5/00 W ,  G21K 5/02 X ,  G21K 5/08 X ,  H01J 35/18 ,  H05G 1/02 Z ,  H05G 1/00 G
Fターム (17件):
2G001AA01 ,  2G001AA09 ,  2G001AA20 ,  2G001BA11 ,  2G001CA01 ,  2G001DA01 ,  2G001DA02 ,  2G001DA09 ,  2G001SA10 ,  2G001SA30 ,  4C092AA01 ,  4C092AB04 ,  4C092AC08 ,  4C092BD05 ,  4C092BD12 ,  4C092BD20 ,  4C092DD06
引用特許:
審査官引用 (22件)
全件表示

前のページに戻る