特許
J-GLOBAL ID:200903019356983341

熱交換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小野 由己男 ,  加藤 秀忠 ,  山下 託嗣 ,  北原 宏修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-009894
公開番号(公開出願番号):特開2007-192442
出願日: 2006年01月18日
公開日(公表日): 2007年08月02日
要約:
【課題】冷房および暖房の性能を両方とも向上させることができる熱交換器を提供する。【解決手段】室内熱交換器5は、3列以上の複数列で構成された第1熱交換部15を備えている。3列以上の複数列は、少なくとも1本の連続した冷媒経路53、54、55、56によって互いに連通している。冷媒経路53、54、55、56の一方の端部である第1端部53a、54a、55a、56aは、第1熱交換部15における中央列または中央付近の列に配置されている。冷媒経路53、54、55、56の他方の端部である第2端部53b、54b、55b、56bは、第1熱交換部15における第1熱交換部15を通過する空気流れFに対して最も風上側の列または最も風下側の列に配置されている。【選択図】図4
請求項(抜粋):
少なくとも1本の連続した冷媒経路(53、54、55、56)によって互いに連通している3列以上の複数列で構成された熱交換部(15)を備えており、 前記冷媒経路(53、54、55、56)の一方の端部である第1端部(53a、54a、55a、56a)は、前記熱交換部(15)における中央列または中央付近の列に配置されており、 前記冷媒経路(53、54、55、56)の他方の端部である第2端部(53b、54b、55b、56b)は、前記熱交換部(15)における前記熱交換部(15)を通過する空気流れ(F)に対して最も風上側の列または最も風下側の列に配置されている、 熱交換器(5)。
IPC (2件):
F24F 13/30 ,  F28F 1/32
FI (2件):
F24F1/00 391A ,  F28F1/32 W
Fターム (1件):
3L051BE05
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-077208   出願人:株式会社日立製作所
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-067704   出願人:三洋電機株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-150431   出願人:西脇俊朗
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-067704   出願人:三洋電機株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-150431   出願人:西脇俊朗
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-054992   出願人:東芝キヤリア株式会社

前のページに戻る