特許
J-GLOBAL ID:200903019469877980

印刷物検査装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 志賀 正武 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-370192
公開番号(公開出願番号):特開2003-166942
出願日: 2001年12月04日
公開日(公表日): 2003年06月13日
要約:
【要約】【課題】 カラー印刷物の色調の異常を検出することができる印刷物検査装置を提供する。【解決手段】 基準印刷物へ赤外光、R光、G光、B光を順次照射し、基準印刷物において反射した光の光量に対応する色調データを記憶部9に記憶させる。そして、記憶させた色調データから予め決められた特定条件を満足する色調データを選択し、選択した色調データを基準色調データとして記憶部9に記憶させる。印刷時において、発光部2が印刷物1へ赤外光、R光、G光、B光を順次照射し、印刷物1において反射した光を受光部3が受光する。受光部3は、受光した光の光量に対応する色調データを出力する。制御部6は記憶部9内の基準色調データと受光されたデータを比較し、両者の差が一定以上であった時、異常を示す制御信号を出力する。
請求項(抜粋):
印刷物へ赤外光、R光、G光、B光を順次照射する発光部と、前記発光部から放射され前記印刷物において反射した光を受光し、受光した光の光量に対応する色調データを出力する受光部と、前記受光部から出力される色調データを一時記憶する第1の記憶手段と、予め基準色調データおよび検査部位の位置を示す位置データが記憶された第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段内の位置データに基づいて、前記第1の記憶手段から前記検査部位の色調データを読み出し、前記第2の記憶手段内の基準色調データと比較し、両者の差が一定以上であった時信号を出力する制御手段と、を具備することを特徴とする印刷物検査装置。
IPC (3件):
G01N 21/892 ,  B41F 33/14 ,  G01J 3/46
FI (3件):
G01N 21/892 A ,  G01J 3/46 Z ,  B41F 33/14 G
Fターム (20件):
2C250EB40 ,  2C250EB43 ,  2G020AA03 ,  2G020AA04 ,  2G020AA08 ,  2G020DA05 ,  2G020DA22 ,  2G020DA31 ,  2G020DA34 ,  2G020DA35 ,  2G020DA43 ,  2G051AA34 ,  2G051BA01 ,  2G051BA06 ,  2G051BA08 ,  2G051CA03 ,  2G051CB01 ,  2G051EA14 ,  2G051EA17 ,  2G051EB01
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 印刷品質管理方法及び装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-139609   出願人:三菱重工業株式会社
  • 光センサー装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-324411   出願人:株式会社北電子
  • 印刷物検査方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-370193   出願人:凸版印刷株式会社

前のページに戻る