特許
J-GLOBAL ID:200903019684556639

リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極板及びこれを用いたリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-234159
公開番号(公開出願番号):特開2007-048692
出願日: 2005年08月12日
公開日(公表日): 2007年02月22日
要約:
【課題】 電極抵抗の低いリチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極板及びそれを用いたリチウム二次電池を提供する。【解決手段】 本発明に係るリチウム二次電池用正極材料は、リチウム酸化物を含む正極活物質と、カーボン繊維及び塊状炭素材料を分散させてなる炭素複合体とを複合化したものである。このように構成されたリチウム二次電池用正極材料においては、正極活物質(一次粒子)が凝集して二次粒子を形成した状態で、炭素複合体によって一次粒子間の導電ネットワークが形成されることとなる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
リチウム酸化物を含む正極活物質と、カーボン繊維及び塊状炭素材料を分散させてなる炭素複合体とを複合化した、リチウム二次電池用正極材料。
IPC (5件):
H01M 4/02 ,  H01M 4/04 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 ,  H01M 10/40
FI (5件):
H01M4/02 C ,  H01M4/04 A ,  H01M4/58 ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/40 Z
Fターム (36件):
5H029AJ06 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ04 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ12 ,  5H029DJ08 ,  5H029DJ15 ,  5H029DJ16 ,  5H029EJ05 ,  5H029HJ16 ,  5H029HJ19 ,  5H050AA12 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB12 ,  5H050DA10 ,  5H050EA08 ,  5H050EA09 ,  5H050EA10 ,  5H050FA16 ,  5H050FA17 ,  5H050GA05 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050HA16 ,  5H050HA19
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る