特許
J-GLOBAL ID:200903019934422242

電気自動車システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-302578
公開番号(公開出願番号):特開2005-073443
出願日: 2003年08月27日
公開日(公表日): 2005年03月17日
要約:
【課題】電気自動車システムの簡略化、小型軽量化、低コスト化を実現する。【解決手段】絶縁された異電圧により、電動機および発電機として機能する発電電動機2と、発電電動機2に接続され、動力を伝達する動力伝達機構1と、発電電動機2に接続され、発電電動機を電動機として機能させる場合は交流電圧を出力するインバータ、発電機として機能させる場合は発電された電力を整流するコンバータとして動作する第1の電力変換装置3および第2の電力変換装置4と、第1の電力変換装置3に接続された高電圧バッテリ5と、第2の電力変換装置4に接続された補機バッテリ6と、高伝あるバッテリ5と補機バッテリ6の蓄電量に基づいて動力伝達機構1、第1の電力変換装置3、および第2の電力変換装置4を制御する制御部7とを備えている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
絶縁された2つ以上の異なる電圧により、電動機および発電機として機能する発電電動機と、 前記発電電動機に接続され、動力を伝達する動力伝達機構と、 前記発電電動機の第1の端子に接続され、前記発電電動機を電動機として機能させる場合は前記第1の端子に交流電圧を印加するインバータ、発電機として機能させる場合は前記第1の端子から発電された電力を整流するコンバータとして動作する第1の電力変換装置と、 前記発電電動機の第2の端子に接続され、前記発電電動機を電動機として機能させる場合は第2の端子に交流電圧を印加するインバータ、発電機として機能させる場合は第2の端子から発電された電力を整流するコンバータとして動作する第2の電力変換装置と、 前記第1の電力変換装置に接続される第1の蓄電装置と、 前記第2の電力変換装置に接続される第2の蓄電装置と、 前記第1の蓄電装置と前記第2の蓄電装置の蓄電量に基づいて前記動力伝達機構と前記第1の電力変換装置と前記第2の電力変換装置を制御する制御部と を備えた電気自動車システム。
IPC (4件):
B60L9/18 ,  B60L11/14 ,  H02J7/00 ,  H02J7/34
FI (4件):
B60L9/18 P ,  B60L11/14 ,  H02J7/00 P ,  H02J7/34 B
Fターム (36件):
5G003AA07 ,  5G003BA02 ,  5G003FA06 ,  5G003GB03 ,  5G003GB06 ,  5H115PA11 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI18 ,  5H115PI24 ,  5H115PI29 ,  5H115PI30 ,  5H115PO01 ,  5H115PO06 ,  5H115PU08 ,  5H115PU23 ,  5H115PU25 ,  5H115PV02 ,  5H115PV07 ,  5H115PV09 ,  5H115QN03 ,  5H115QN08 ,  5H115RB21 ,  5H115RE02 ,  5H115RE03 ,  5H115SE01 ,  5H115SE06 ,  5H115SE07 ,  5H115TE02 ,  5H115TE05 ,  5H115TI01 ,  5H115TI05 ,  5H115TO12 ,  5H115TO13 ,  5H115TO14
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特公平7-57041号公報
  • 燃料電池システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-294356   出願人:日産自動車株式会社
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る