特許
J-GLOBAL ID:200903020882820943

映像再生表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人はるか国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-296171
公開番号(公開出願番号):特開2006-106577
出願日: 2004年10月08日
公開日(公表日): 2006年04月20日
要約:
【課題】 映像範囲を地図上で把握でき、利用しやすい映像再生表示システムを提供する。【解決手段】 撮影部10は、映像情報を時間発生部26が発生した撮影時刻とともに取得し、位置取得部28は、撮影部10の撮影位置を撮影時刻とともに取得し、視野角取得部30は、撮影部10の視野角を撮影時刻とともに取得し、撮影方向取得部32は、撮影部10の撮影方向を撮影時刻とともに取得する。映像編集部16は、撮影部10が取得した映像情報の再生順序を決定し、地図情報処理部18は、上記映像情報の地図情報における範囲である映像範囲を、撮影時刻をキーとして映像情報に関連付けられた撮影位置、視野角、撮影方向を使用して求め、撮影位置とともに地図情報に重畳し、表示制御部20及び表示部22は、上述した映像情報及び地図情報処理部18が地図情報に重畳した映像範囲と撮影位置を表示する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
映像情報を取得する撮影手段と、 前記撮影手段が取得した前記映像情報の再生順序を決定する編集手段と、 前記撮影手段の3次元の撮影位置を取得する撮影位置取得手段と、 前記撮影手段の撮影位置を含む地図情報を取得する地図情報取得手段と、 前記撮影手段が取得した映像の前記地図情報における範囲である映像範囲を求め、前記撮影位置とともに前記地図情報に重畳する地図情報処理手段と、 前記編集手段が決定した再生順序に従って前記映像情報を再生表示するとともに、前記地図情報及び前記地図情報に重畳された前記撮影位置と前記映像範囲を、前記映像情報の再生順序に従って再生表示する再生表示手段と、 を備えることを特徴とする映像再生表示システム。
IPC (2件):
G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (2件):
G09B29/00 A ,  G09B29/10 A
Fターム (9件):
2C032HB02 ,  2C032HB03 ,  2C032HB05 ,  2C032HB22 ,  2C032HC21 ,  2C032HC22 ,  2C032HC24 ,  2C032HC27 ,  2C032HD03
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 画像再生システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-178109   出願人:松下電器産業株式会社
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る