特許
J-GLOBAL ID:200903021081809006

アンテナ装置および携帯無線機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 正美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-240766
公開番号(公開出願番号):特開平9-064625
出願日: 1995年08月25日
公開日(公表日): 1997年03月07日
要約:
【要約】【課題】 通話時には第1アンテナを引き出して動作させ、携帯時には第1アンテナを収納し第2アンテナ112Lを動作させるアンテナ装置において、アンテナ装置を複数の周波数帯で動作させることができるようにする。【解決手段】 低域用および高域用の第1アンテナ111L,111Hを設け、給電点金具116L,116Hに接続する。低域用および高域用の第2アンテナ112L,112Hを設け、給電点金具118L,118Hに接続する。携帯無線機には、それぞれ給電回路と接続されたアンテナ支持金具250L,250Hを設ける。アンテナ装置100の第1の摺動位置では、給電点金具116L,116Hがアンテナ支持金具250L,250Hに接続されて、第1アンテナ111L,111Hが動作する。第2の摺動位置では、給電点金具118L,118Hがアンテナ支持金具250L,250Hに接続されて、第2アンテナ112L,112Hが動作する。
請求項(抜粋):
同一の周波数で作動し、かつ互いに素子の長さが異なる低域用第1アンテナおよび低域用第2アンテナを有する低域用組アンテナと、この低域用組アンテナの動作周波数とは異なる同一の周波数で作動し、かつ互いに素子の長さが異なる高域用第1アンテナおよび高域用第2アンテナを有する高域用組アンテナと、を備え、上記低域用第1アンテナまたは高域用第1アンテナの引出時には、上記低域用第1アンテナまたは高域用第1アンテナがアンテナ素子として作用し、上記低域用第1アンテナまたは高域用第1アンテナの収納時には、上記低域用第2アンテナまたは高域用第2アンテナがアンテナ素子として作用する、アンテナ装置。
IPC (4件):
H01Q 1/24 ,  H01Q 1/10 ,  H04B 1/38 ,  H04Q 7/32
FI (4件):
H01Q 1/24 A ,  H01Q 1/10 Z ,  H04B 1/38 ,  H04B 7/26 V
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
  • アンテナ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-224482   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開平4-014325
  • コードレス電話装置のアンテナ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-113325   出願人:松下電器産業株式会社
全件表示

前のページに戻る