特許
J-GLOBAL ID:200903022305021201

NOx-PM同時低減装置の再生制御方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人共生国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-362331
公開番号(公開出願番号):特開2007-162634
出願日: 2005年12月15日
公開日(公表日): 2007年06月28日
要約:
【課題】 再生効率の向上及びCPF担体破損とLNT触媒劣化を防止するNOx-PM同時低減装置の再生制御方法及び装置を提供する。 【解決手段】 本発明によるNOx-PM同時低減装置の再生制御装置は、エンジンの排気ガスの温度を検出する第1排気温度センサー;NOx-PM同時低減装置内でLNTとCPFとの間を流れる排気ガスの温度を検出する第2排気温度センサー;CPFの内部温度を検出するCPF内部温度センサー;NOx-PM同時低減装置の前後圧力差を測定する差圧センサー;エンジンの排気ガスの酸素濃度を検出する酸素センサー;排気ガスの窒素酸化物濃度を検出する窒素酸化物センサー(NOxセンサー);及びセンサーから受信される信号に基づいてNOx-PM同時低減装置の再生を制御する制御ユニット;を含み、制御ユニットは、本発明によるNOx-PM同時低減装置の再生制御方法を遂行するための一連の命令を行うことを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ディーゼルエンジンから排出される窒素酸化物(NOx)を除去する窒素酸化物除去触媒(LNT)と粒子状物質(PM)を捕集するディーゼル媒煙触媒ろ過フィルター(CPF)とが備えられたNOx-PM同時低減装置の再生制御方法であって、 前記NOx-PM同時低減装置の前後排気ガス差圧(ΔP)を検出する段階; 前記差圧が第1設定差圧以上であるか否かを判断する段階; 前記差圧(ΔP)が前記第1設定差圧以上であると判断された場合に、前記エンジンの排気温度が設定温度範囲以内であるか否かを判断する段階; 前記エンジンの排気温度が前記設定温度範囲以内でない場合、設定された第3噴射遅延角度及び第3噴射量で第3後噴射を遂行する段階; 前記エンジンの排気温度が前記設定温度範囲以内である場合、設定されたマイルド再生終了条件が満たされたか否かを判断する段階; 前記マイルド再生終了条件が満たされた場合に、設定されたストロング再生進入条件が満たされたか否かを判断する段階; 前記設定されたストロング再生進入条件が満たされた場合、エンジン燃料主噴射、前記第3後噴射、並びに第4噴射遅延角度及び第4噴射量で第4後噴射を遂行する段階; 設定されたストロング再生終了条件が満たされたか否かを判断する段階;及び 前記ストロング再生終了条件が満たされた場合、前記第3後噴射及び前記第4後噴射を終了する段階; を含むことを特徴とするNOx-PM同時低減装置の再生制御方法。
IPC (6件):
F02D 41/04 ,  B01D 53/94 ,  F02D 45/00 ,  F02D 41/38 ,  F01N 3/02 ,  F01N 3/20
FI (9件):
F02D41/04 385M ,  B01D53/36 101A ,  F02D45/00 312R ,  F02D45/00 312Z ,  F02D41/38 B ,  F01N3/02 321B ,  F01N3/02 321K ,  F01N3/20 R ,  F01N3/20 B
Fターム (74件):
3G090AA01 ,  3G090BA01 ,  3G090CA01 ,  3G090DA04 ,  3G090DA12 ,  3G090DA13 ,  3G090EA02 ,  3G091AA18 ,  3G091AB02 ,  3G091AB06 ,  3G091AB09 ,  3G091AB13 ,  3G091BA13 ,  3G091BA14 ,  3G091CB02 ,  3G091CB03 ,  3G091EA17 ,  3G091EA18 ,  3G091EA19 ,  3G091EA32 ,  3G091EA34 ,  3G091HA08 ,  3G091HA15 ,  3G091HA16 ,  3G091HA36 ,  3G091HA37 ,  3G301HA02 ,  3G301JA02 ,  3G301MA01 ,  3G301MA18 ,  3G301MA23 ,  3G301MA26 ,  3G301MA27 ,  3G301NA08 ,  3G301NE12 ,  3G301NE13 ,  3G301NE23 ,  3G301PD01Z ,  3G301PD02Z ,  3G301PD12Z ,  3G301PD14Z ,  3G384AA03 ,  3G384BA09 ,  3G384BA13 ,  3G384BA18 ,  3G384BA19 ,  3G384BA34 ,  3G384DA02 ,  3G384EB04 ,  3G384EB05 ,  3G384ED07 ,  3G384ED13 ,  3G384FA39Z ,  3G384FA40Z ,  3G384FA44Z ,  3G384FA45Z ,  3G384FA46Z ,  3G384FA47Z ,  3G384FA76Z ,  4D048AA06 ,  4D048AA14 ,  4D048AB01 ,  4D048AB02 ,  4D048DA01 ,  4D048DA02 ,  4D048DA03 ,  4D048DA06 ,  4D048DA07 ,  4D048DA20 ,  4D058MA44 ,  4D058MA52 ,  4D058PA04 ,  4D058SA08 ,  4D058TA06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る