特許
J-GLOBAL ID:200903022444051735

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-016514
公開番号(公開出願番号):特開2003-211728
出願日: 2002年01月25日
公開日(公表日): 2003年07月29日
要約:
【要約】【課題】 露光位置が同一平面にない多色画像形成装置に複数の光学走査装置を適用する場合においても、複数の光学走査装置に用いる部品を共通化させ、低コスト化を図った画像形成装置を提供することを目的とする。【解決手段】 画像形成装置30では、YMCKのビームの光路長(共役倍率)を同一とする必要があるが、感光体44Kのように他の感光体44Y〜44Cよりも径が大きいものである。このような場合であっても、筐体内部において折り返しミラー60、64やシリンドリカルミラー62の位置を調整することによって、光路長を同一にして対応することができる。したがって、筐体から感光体までの距離が各色によって不揃いであっても、同一形状の筐体50YM、50CKを使用でき、低コスト化を図ることができる。
請求項(抜粋):
少なくとも1つは同一平面上にないM(Mは3以上の自然数)個の走査線を被走査面上に形成するN(NはMより小さい(N<M)2以上の自然数)個の光学走査装置と、前記各光学走査装置が構成される同一形状の筐体と、を備え、少なくとも1個の光学走査装置には、他の光学走査装置と異なる光学系が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (7件):
B41J 2/44 ,  G02B 17/00 ,  G02B 26/10 ,  G03G 15/01 112 ,  G03G 15/04 111 ,  H04N 1/113 ,  H04N 1/23 103
FI (9件):
G02B 17/00 Z ,  G02B 26/10 A ,  G02B 26/10 B ,  G02B 26/10 F ,  G03G 15/01 112 A ,  G03G 15/04 111 ,  H04N 1/23 103 Z ,  B41J 3/00 D ,  H04N 1/04 104 A
Fターム (51件):
2C362AA07 ,  2C362AA14 ,  2C362AA48 ,  2C362AA53 ,  2C362BA04 ,  2C362BA50 ,  2C362BA51 ,  2C362BA69 ,  2C362BA85 ,  2C362DA03 ,  2C362DA09 ,  2H030AA06 ,  2H030AA07 ,  2H030AB02 ,  2H030BB02 ,  2H045BA22 ,  2H045CA03 ,  2H045CA82 ,  2H045CA88 ,  2H076AB06 ,  2H076AB12 ,  2H076AB18 ,  2H076AB22 ,  2H076AB33 ,  2H076AB67 ,  2H076AB83 ,  2H076EA01 ,  2H087KA19 ,  2H087LA22 ,  2H087RA07 ,  2H087TA01 ,  2H087TA03 ,  2H087TA08 ,  5C072AA03 ,  5C072BA20 ,  5C072HA02 ,  5C072HA06 ,  5C072HA13 ,  5C072HB04 ,  5C072HB11 ,  5C072QA14 ,  5C072UA18 ,  5C072XA05 ,  5C074AA11 ,  5C074BB03 ,  5C074CC22 ,  5C074CC26 ,  5C074DD15 ,  5C074DD28 ,  5C074EE02 ,  5C074EE04
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開平2-153377
  • 光走査装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-033288   出願人:株式会社テック
  • 光走査装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-019522   出願人:富士ゼロックス株式会社
全件表示

前のページに戻る