特許
J-GLOBAL ID:200903023984729311

発光装置および照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-373428
公開番号(公開出願番号):特開2007-180066
出願日: 2005年12月26日
公開日(公表日): 2007年07月12日
要約:
【課題】波長変換部材が熱や接着剤の劣化等によって剥離しにくく、良好な発光性能を有する発光装置および照明装置を提供すること。【解決手段】発光装置は、基体1と、基体1の上面に搭載された発光素子2と、基体1の上面に発光素子2を取り囲むように取着された反射部材4と、反射部材4の内側に、発光素子2を覆うように発光素子2と離間させて配置され、発光素子2が発する光に励起されて蛍光を発生する蛍光体を含有した板状の波長変換部材3とを備えて成り、反射部材4は、その内周面に、波長変換部材3の外周部の上面に対向する上側対向面6aおよび波長変換部材3の外周部の下面に対向する下側対向面6bを有している。波長変換部材3が上側対向面6aと下側対向面6bとの間に遊嵌されて保持されるので、接着剤の劣化等が生じずに外れにくくでき信頼性が向上する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基体と、該基体の上面に搭載された発光素子と、前記基体の上面に前記発光素子を取り囲むように取着された反射部材と、前記反射部材の内側に、前記発光素子を覆うように前記発光素子と離間させて配置され、前記発光素子が発する光に励起されて蛍光を発生する蛍光体を含有した板状の波長変換部材とを備えて成る発光装置において、前記反射部材は、その内周面に、前記波長変換部材の外周部の上面に対向する上側対向面および前記波長変換部材の外周部の下面に対向する下側対向面を有していることを特徴とする発光装置。
IPC (1件):
H01L 33/00
FI (1件):
H01L33/00 N
Fターム (16件):
5F041AA03 ,  5F041AA14 ,  5F041AA43 ,  5F041CA13 ,  5F041CA40 ,  5F041DA02 ,  5F041DA03 ,  5F041DA04 ,  5F041DA12 ,  5F041DA20 ,  5F041DA43 ,  5F041DA72 ,  5F041DA74 ,  5F041DA75 ,  5F041EE25 ,  5F041FF11
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-218989   出願人:松下電工株式会社
  • 発光素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-329194   出願人:シャープ株式会社
  • 発光ダイオード照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-154829   出願人:松下電工株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 発光ダイオード照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-154829   出願人:松下電工株式会社
  • 半導体発光装置及び製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-082736   出願人:スタンレー電気株式会社
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-400073   出願人:松下電工株式会社
全件表示

前のページに戻る