特許
J-GLOBAL ID:200903024971292441

質問応答システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 正紀 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-027170
公開番号(公開出願番号):特開2001-216324
出願日: 2000年01月31日
公開日(公表日): 2001年08月10日
要約:
【要約】【課題】 高い対応能力を持つ質問応答システムを提供する。【解決手段】 本発明の質問応答システム100は、通信ネットワーク120を介して質問の入力を受けて回答を返すデータベース130、通信ネットワーク120を介して質問の入力を受けて回答を返す回答者インタフェース140、質問を受け取って、その質問をデータベース130に転送することの適不適を、質問内容に基づいて判定し、その質問を判定結果に応じてデータベース130あるいは回答者インタフェース140に転送し、転送した質問に対する回答をデータベース130あるいは回答者インタフェース140から受け取って返送する仲介サーバ110を備えている。
請求項(抜粋):
通信ネットワークを介して質問の入力を受け、所定の回答群中の、質問内容に応じた回答を、該通信ネットワークを介して返すデータベース、前記通信ネットワークを介して質問の入力を受け、その質問を表示する表示手段と、該表示手段に対応付けられた入力手段と、該入力手段による回答の入力を受け、その回答を、該質問の入力元へと返す回答手段とを具備する回答者インタフェース、質問を受け取って、その受け取った質問を、前記通信ネットワークを介して前記データベースおよび前記回答者インタフェースの一方あるいは双方に転送し、転送した質問に対する回答を前記データベースおよび前記回答者インタフェースの一方あるいは双方から受け取って返送する仲介装置、および前記仲介装置により受け取られた質問の入力を受け、該質問を前記データベースに転送することの適不適を、質問内容に基づいて判定する判定装置を備え、前記仲介装置が、前記判定装置により、転送が不適であると判定された場合には、受け取った質問を前記回答者インタフェースに転送し、前記判定装置により、転送が適していると判定された場合には、受け取った質問を、前記データベースおよび前記回答者インタフェースのうち少なくとも前記データベースに転送するものであることを特徴とする質問応答システム。
FI (2件):
G06F 15/40 380 Z ,  G06F 15/40 370 Z
Fターム (3件):
5B075KK07 ,  5B075ND20 ,  5B075PR10

前のページに戻る