特許
J-GLOBAL ID:200903027658143086

発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光 ,  高松 猛 ,  濱田 百合子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-233037
公開番号(公開出願番号):特開2005-123164
出願日: 2004年08月10日
公開日(公表日): 2005年05月12日
要約:
【課題】フルカラーディスプレイ、バックライト、照明光源等の面光源や、プリンター等の光源アレイなどに有効に利用でき、耐久性に優れ、しかも発光効率および発光輝度の高い発光素子を提供すること。【解決手段】一対の電極間に、少なくとも一層の発光層を有しており、該発光層は正孔輸送材料、電子輸送性材料、及び発光材料を含み、かつこれらの各イオン化ポテンシャルIp(HL)、Ip(EL)、Ip(L)間に、Ip(L)≦Ip(HL)≦Ip(EL)の関係が満たされた発光素子。また、正孔輸送層中の正孔輸送材料、発光層中の正孔輸送材料、発光層中の電子輸送材料、電子輸送層中の電子輸送材料の各イオン化ポテンシャルIp(HH)、Ip(HL)、Ip(EL)、Ip(EE)間に、Ip(HH)≦Ip(HL)≦Ip(EL)<Ip(EE)の関係が満たされた発光素子。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
一対の電極間に、少なくとも一層の発光層を含む有機層を有する発光素子であって、 該発光層中に正孔輸送材料、電子輸送材料、及び発光材料を含み、これら正孔輸送材料、電子輸送材料、発光材料のイオン化ポテンシャルをそれぞれIp(HL)、Ip(EL)、Ip(L)とすると、 Ip(L)≦Ip(HL)≦Ip(EL) を満たすことを特徴とする発光素子。
IPC (2件):
H05B33/14 ,  C09K11/06
FI (8件):
H05B33/14 B ,  C09K11/06 610 ,  C09K11/06 620 ,  C09K11/06 635 ,  C09K11/06 640 ,  C09K11/06 650 ,  C09K11/06 655 ,  C09K11/06 660
Fターム (5件):
3K007AB02 ,  3K007AB03 ,  3K007AB11 ,  3K007DB03 ,  3K007FA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る