特許
J-GLOBAL ID:200903028546998182

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小山 尚人 ,  下田 昭 ,  赤尾 謙一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-337923
公開番号(公開出願番号):特開2008-068059
出願日: 2006年12月15日
公開日(公表日): 2008年03月27日
要約:
【課題】演出の中で問題とその回答の選択肢を提示し、この問題で所定の選択肢を選ぶことが多いほど遊技者に有利な演出などを行うようにして、遊技の興趣を高める。【解決手段】内部当籤役が黄チェリーなどの特定役であるときは(ステップS231)、特定役報知回数カウンタが0より大きい限り、特定役報知演出決定テーブルにより演出データの演出識別子を決定し(ステップS232,S233)、特定役報知回数カウンタを1減算する(ステップS234)。黄チェリーなどの特定役は、リプレイに当籤する確率の高いリプレイタイム(RT1)、確立の低いリプレイタイム(RT2)のうち、後者の作動の契機となっており、特定役報知演出決定テーブルにより決定される演出は、黄チェリーなどの特定役に内部当籤していることを報知するものである。特定役報知回数カウンタの値は、クイズ演出Bでクイズに正解するとカウントアップされる。【選択図】図44
請求項(抜粋):
複数の図柄を表示する図柄表示手段と、 開始操作の検出を行う開始操作検出手段と、 前記開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて当籤役を決定する当籤役決定手段と、 前記開始操作検出手段により行われる開始操作の検出に基づいて前記図柄表示手段により表示される前記各図柄の変動を行う図柄変動手段と、 停止操作の検出を行う停止操作検出手段と、 前記当籤役決定手段により決定された当籤役と前記停止操作検出手段により行われる停止操作の検出とに基づいて前記図柄変動手段により行われている図柄の変動を停止制御する停止制御手段と、 それぞれ演出の中で問題を出題し、かつ、当該問題の回答候補となる複数の選択肢を提示する第1の演出及び第2の演出の演出データを記憶している演出データ記憶手段と、 前記演出データ記憶手段により記憶されている演出データのうちの一を決定する演出データ決定手段と、 前記演出データ決定手段により決定された演出データに基づいて演出を実行する演出実行手段と、 前記演出実行手段により前記演出データに基づく演出を実行したときは、前記複数の選択肢の中の一を選択する選択操作を検出する選択操作検出手段と、 数値を記憶する第1の数値記憶手段と、 前記演出データ決定手段が前記第1の演出データを決定して前記演出実行手段により当該第1の演出データに基づく演出が実行されたときに、当該演出における前記複数の選択肢の中から前記選択操作検出手段により所定の選択肢が選択されたときは、前記第1の数値記憶手段で記憶している数値を更新する第1の数値更新手段と、 を備えていて、 前記演出データ決定手段は、前記第1の数値記憶手段により記憶されている数値の大きさに応じて前記第2の演出の演出データの決定を行うものである、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 512D
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-387336   出願人:サミー株式会社
審査官引用 (11件)
  • パチスロ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-107294   出願人:株式会社ダイナ
  • ゲームプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-300865   出願人:コナミ株式会社
  • 遊技機、プログラム及び記録媒体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-099366   出願人:株式会社オリンピア
全件表示

前のページに戻る