特許
J-GLOBAL ID:200903028612898984

ディジタルカメラ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 義人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-036791
公開番号(公開出願番号):特開2002-247517
出願日: 2001年02月14日
公開日(公表日): 2002年08月30日
要約:
【要約】【構成】 シャッタボタン48の操作(撮影指令)に応答して生成されるYUV信号の最適圧縮率が、シャッタボタン48の操作に先立って予測される。具体的には、撮影指令が与えられる前に撮影された被写体像のYUV信号がJPEGコーデック34によって圧縮され、これによって得られた圧縮YUV信号のサイズに基づいて最適圧縮率が予測される。撮影指令に応答して得られたYUV信号は最適圧縮率に基づいて圧縮され、記録媒体40にはこの圧縮処理によって生成された圧縮YUV信号が記録される。【効果】 撮影指令が与えられた直後からの適切な動画記録、または静止画を撮影するときの撮影間隔の短縮化が可能となる。
請求項(抜粋):
撮影指令に応答して生成された撮影画像信号を圧縮状態で記録媒体に記録するディジタルカメラにおいて、前記撮影画像信号を目標サイズまで圧縮できる最適圧縮率を前記撮影指令に先立って予測する予測手段、前記撮影画像信号を前記最適圧縮率に基づいて圧縮する圧縮手段、および前記圧縮手段によって生成された圧縮撮影画像信号を前記記録媒体に記録する記録手段を備えることを特徴とする、ディジタルカメラ。
IPC (6件):
H04N 5/92 ,  H04N 1/387 101 ,  H04N 1/41 ,  H04N 5/225 ,  H04N 5/91 ,  H04N 7/24
FI (6件):
H04N 1/387 101 ,  H04N 1/41 B ,  H04N 5/225 F ,  H04N 5/92 H ,  H04N 5/91 J ,  H04N 7/13 Z
Fターム (41件):
5C022AA05 ,  5C022AA13 ,  5C022AB17 ,  5C022AC32 ,  5C022AC42 ,  5C022AC52 ,  5C053FA08 ,  5C053FA27 ,  5C053GA11 ,  5C053GB28 ,  5C053GB36 ,  5C053KA05 ,  5C053KA24 ,  5C053KA25 ,  5C053KA26 ,  5C053LA01 ,  5C053LA11 ,  5C053LA14 ,  5C059KK08 ,  5C059MA00 ,  5C059MA01 ,  5C059MA21 ,  5C059PP01 ,  5C059SS15 ,  5C059TA60 ,  5C059TB01 ,  5C059TC19 ,  5C059TD14 ,  5C059UA02 ,  5C059UA31 ,  5C076AA22 ,  5C076BA01 ,  5C076BA06 ,  5C076BB06 ,  5C076CB04 ,  5C078AA04 ,  5C078BA21 ,  5C078CA31 ,  5C078DA00 ,  5C078DA01 ,  5C078EA00
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 電子カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-296998   出願人:三洋電機株式会社
  • 動画圧縮装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-170985   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立画像情報システム
  • 静止画撮像装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-279017   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る